
一昨日は運動会だった。
6年生なので小学校最後の運動会。
相変わらずちびだけど。
6年生は徒競走・騎馬戦のほか、
組体操(組体)とソーラン節を踊る。
息子は今年初めて応援団にも入ったので、
フル回転で一日中走り回っていた。
毎年、6年生は最後のリレーの前に「組体とソーラン」をやるのが恒例。
しかし、これは決まっていることではなくて、
実は毎回子供たちに希望を聞くのだそうだ。
でも毎年6年生の踊るソーランを見て、
下級生も「6年で組体&ソーラン」と思っているので、
自然と組体&ソーランに落ち着く。
はずなんだけど、
そういうときにあほなことを言い出すやつはいる。
『組体で怪我をしたら、野球の試合に出られなくなるからやりたくない』
ってさ。
あのさー学校の最大の行事なわけよ。
1年から6年まで一緒のイベントなわけ。
野球は地域の少年野球チームであって、
小学生は学校最優先でしょうに。
それにね、組体で怪我するって、いままでもないわけ。
怪我するのは遊んでいて怪我をして、組体できなくなった、
っていう自覚のない奴ばっかりなわけ。
組体の最中って結構集中するから、怪我しない。
だいたい『怪我するから』って、そんなこと言ってたら
運動会自体だめじゃん。
つまりはただの言いがかりみたいなもの。
それにまじめに付き合う先生も気の毒だけどね。
ちゃんと「説得」したとか何とか…
まぁ、結局「組体&ソーラン」になったわけ。
そんなこんなで最初に『やりたくない』なんて言い出すやつのおかげで
少しスタートが出遅れ、
練習期間が実質1ヶ月しかなくなった。
そこからまた、「オイオイ、そりゃ変だろ」というようなことがあって…
それはまた次回に続く。
6年生なので小学校最後の運動会。
相変わらずちびだけど。
6年生は徒競走・騎馬戦のほか、
組体操(組体)とソーラン節を踊る。
息子は今年初めて応援団にも入ったので、
フル回転で一日中走り回っていた。
毎年、6年生は最後のリレーの前に「組体とソーラン」をやるのが恒例。
しかし、これは決まっていることではなくて、
実は毎回子供たちに希望を聞くのだそうだ。
でも毎年6年生の踊るソーランを見て、
下級生も「6年で組体&ソーラン」と思っているので、
自然と組体&ソーランに落ち着く。
はずなんだけど、
そういうときにあほなことを言い出すやつはいる。
『組体で怪我をしたら、野球の試合に出られなくなるからやりたくない』
ってさ。
あのさー学校の最大の行事なわけよ。
1年から6年まで一緒のイベントなわけ。
野球は地域の少年野球チームであって、
小学生は学校最優先でしょうに。
それにね、組体で怪我するって、いままでもないわけ。
怪我するのは遊んでいて怪我をして、組体できなくなった、
っていう自覚のない奴ばっかりなわけ。
組体の最中って結構集中するから、怪我しない。
だいたい『怪我するから』って、そんなこと言ってたら
運動会自体だめじゃん。
つまりはただの言いがかりみたいなもの。
それにまじめに付き合う先生も気の毒だけどね。
ちゃんと「説得」したとか何とか…
まぁ、結局「組体&ソーラン」になったわけ。
そんなこんなで最初に『やりたくない』なんて言い出すやつのおかげで
少しスタートが出遅れ、
練習期間が実質1ヶ月しかなくなった。
そこからまた、「オイオイ、そりゃ変だろ」というようなことがあって…
それはまた次回に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます