![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/7445ed0fc2b54d64d5fc7c845d1840b7.jpg)
蓮の花には、蜜蜂がやってくる。
咲いたばかりの花より、咲いてから数日経ったような花によく来ていて、
花粉団子を作っている。
蜜はあるのかな。
蓮は大きな花なので、花粉はたくさんあると思う。
写真は白い蓮ばかりだけど、ピンク色の蓮にも蜂は来る。
蜂だけでなく、他の虫もやってくる。
水辺なので、トンボとか ↓(アオモンイトトンボ)
お取込み中、すみません
↑ 脱皮直後のナガコガネグモ。
蜜蜂を捕食している虻。
首根っこをガッツリ噛みついている。。。
虻も蜂に刺される危険を冒しての捕食だ。
フラワーセンター内にはたくさんの花が咲いているので、他の花壇でも蜜蜂がたくさん飛んでいる。
手でそっと包み込むこともできる(刺されない)。
きっと仕事が忙しくて、ヒトにかまっている暇はないのだろうな。
ヒトのほうは、知らぬうちに蚊に刺されてあちこち痒い。(^^;
昨年は、ベニスジヤマユリが見られなくてガッカリだったんだけど、
今年は見頃だった!
普通の白いヤマユリよりも、少し早く咲くのね。
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます