虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

嫌いなタイプ

2006-03-30 06:43:46 | 息子のこと
昨日、息子と同じクラスだった4人の子供たちが、
近所の神社で遊んでいたときだった。

4人は「たかおに」などをして遊んでいたが、
そのうち、保育サークルから帰ってきたお母さん数人とその子供たち、
そして同じように神社で遊んでいた2年生たちも合流して、
ドッヂボール大会になった。

(違う年齢の子供たちが一緒になって遊ぶのは、この学区では普通のこと。
とてもいいことだと思う。)

子供たちはぎゃあぎゃあいいながら喜んでいた。

そこへ3年生だと言う男の子が一人、やってきた。
一緒に遊びたそうだったので、「いっしょにやりなよ」とみんなが誘う。

最初こそ、普通にドッヂボールをしていたが、そのうち、

チームを行ったりきたりしてウロウロ。
他の子に「ゾンビだ」と言いながらまとわりついて邪魔する。
ドッヂボールが盛り上がっているのに、ボールを取り上げて、
先に取りに来たほうに渡す、などと言って、渡さない。

そのうち、ゲームに夢中の子供たちは怒り出す。

しかし、彼は終始にやにやした顔で何をするでもない。
自分の遊びに、周りがついてこないと嫌、ということらしいのだが。

このタイプ、時々いる。
結局友達も敬遠するので、いつも一人になってしまうのだ。

「みんなで楽しく遊ぶにはどうすべきか」という経験が少ない。
「三つ子の魂百まで」とよく言うが、
こういう経験も、小さいときに済ませていないと、学校生活で本人が辛くなる。

結局彼は一人で遊ぶか、他の子供の邪魔ばかりしていた。

それで楽しいのかなぁ。






神社の桜。








コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近所から | トップ | 嫌いなタイプ2 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (虫主婦)
2006-03-31 06:36:59
Kurumixさんへ

>関わり方がちょっとズレていて

そうなんです、少しは周りを見ろよ、って感じですか。

みんなのテンションが下がることばかりするんです。

大人のほうも、「みんなとドッジボールしないなら、あっち行っててじゃましないで」って言っちゃいます。





ことりさんへ

>オールマイティーなうちの娘とだと遊べる

ことりさんのお嬢さんと同じような子を、次の記事に乗せました。

その子(Mちゃん)も、距離を置くようにしています。

やはり親御さんがちょっと変わった方ですね~





nyaopooさんへ

保育園や幼稚園時代に、子供同士でたくさんもまれる(?)と、協調性が出ると思いますが、こういう子は関わりが少なかったのでしょうか。

親としては、お友達と遊んでいる様子を見ると気づくのかな?

たしかに家庭内では気づきにくいかもしれませんね、まして小学生になってしまうと。

>病気の一種なのかな?

そういう子もいますね、でもそういう子は感情の起伏がはっきりして分かりやすいので、

コチラも気づきます。





ばくさんへ

ううむ、人種も環境も様々だと、いろんな人がいるのでしょうね。

ばくさんのほうがもっと大変なんだ~



ブックマーク、30件までなんですか?

知らなかった~

ワタシのブックマークはいいですよ。

お気になさらず。





返信する
むずかしいなあ (ばく)
2006-03-30 19:10:46
子供の人間関係、難しいですよね。皆とうまく遊べない子供、結構こちらにもいます。親も変わった人が多いし、人種によって,どうしても違うので,そりゃ-バラエティーに富んでいて,はじめはびっくりする事ばかり。日本では考えられないような事が起きるし。自分の子供はそういう子にならないように、祈って見守るくらいしか出来ないのが,歯がゆいなあ。そういうこの親だったら,それも悩むだろうなあ...。親って,悩みはつきません。



虫主婦さん。今気づきました。ブックマークありがとうございます。今,私のサイト30軒の登録があって,新規が入れられない状況です。なるべく早く、ブックマークできるように努力させてください。すみません.....。
返信する
なんだか (nyaopoo)
2006-03-30 12:31:40
こういう子確かにいますね

さすがにちびのクラスでは見かけませんが

大きい子のクラスにはおりますねぇ

積極的に関わる気にはなれませんが

軽度の病気の一種なのかな?とか少し思ってしまいます。

でも親が子供のそういう行動を

意外と気にしてなかったりするんでしょうね。

忙しくて気付かないとか…



あまり子供と一緒にいない身としては

よく見てあげなきゃなとか

思ってしまいます。
返信する
Unknown (ことり)
2006-03-30 11:49:01
娘の幼稚園にも協調性が無くてノリ?が変な子がいました。

オールマイティーなうちの娘とだと遊べるという事で

降園後もしばらくは遊んでいたんですが、

他の子が入ってくると怒り出したりトラブルが多かったので

少しずつ距離をおくようになりました。

その子の親も周りを気にしないでわが道を行くタイプの人で

私も疲れてしまったり…。

後味悪かったけど、距離をおいて正解だったと思ってます。

その子の将来も気になりますが、やっぱり関われなかったです。

もう少し親がしっかりしてたらなぁ…
返信する
あぁ、わかるなぁ。。。 (Kurumix)
2006-03-30 09:18:53
「みんな」に協調しないんですよね。関わり方が

ちょっとズレていて、こういうのは中学年以降は

グループ活動とかいろんな場面で本人が辛くなっていくんでは…と思いますが、

私もこういう子の処遇ってすごい苦手

異学年で神社で遊んでるってなんだかいいなぁ。

桜もきれいですもんね。

こっちまた雪が朝チラッと舞っていました。

衣替えもストップ参りますわ
返信する

コメントを投稿

息子のこと」カテゴリの最新記事