![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e1/e7d8b1737b0992751e1e9412772c16fb.jpg)
主寝室に隣接するトレーニングルームです。部屋と部屋の間に扉を設けていないので隣接していると言うよりつながっていると表現した方が合っているのかもしれません。
お客様のご要望で大きな姿見鏡とトレーニングに使うフックを壁に取り付けてあります。壁を凹ませてある部分にはテニスラケットのガット張り機を置くスペースになっています。
天井は吹抜けになっており天窓を設けていますのでとても明るい空間となっています。
吹抜け部分の梁は、以前建っていた家の梁です。思い出詰まった生家をずっと支えてきた部材を新しい家のどこかに使いたいとのご要望を受けて使えそうな部材を解体時に取って置いて再利用した物です。
ちなみにこのトレーニングルームは洗面脱衣室に隣接しており直接入れるように入口も設けているのでトレーニング後、汗をかいたらそのままお風呂に直行できる動線となっています。とても使いやすい趣味の部屋になったと思います。
↑ブログランキングに参加しています↑
多くの方に見て頂けるよう クリックをお願いします!
趣味も遊び心も真面目に取り入れる、ライフスタイル型空間住宅
アイデアと工夫でこだわりいっぱい詰め込んだ家をご提案します!
いつでもご案内できるモデルハウスもございますのでお気軽にお問い合わせください。
愛知県安城市の一級建築士事務所『翔・住空間設計』。インテリアコーディネーターによるこだわりの空間、家具やインテリアをトータルコーディネートし、こだわりの注文住宅をご提案します。安城市を中心に名古屋市、知立市、刈谷市、碧南市、高浜市、西尾市、豊田市、岡崎市、幸田町などが対象エリアでもある翔・住空間設計まで、お気軽にご相談ください。エリア外の方もまずはご相談ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます