
11/10(金)・11月度8乗務日・控除込442km・29回・税抜¥121000





急に寒くなってみなさん、体調はお変わりありませんでしょうか?
もうじき布団も冬支度しなきゃと思ってるShoiです

昨日は金曜・ゴトウビ・ときどき雨、スゴい組み合わせの1日でした☂️
実車率も回数の割に高く62%程と高かったのも事実。
朝も出庫して1時間ほどでお台場ミドル📺
そこからの都心戻りは有明→晴海→有楽町と繋ぎ繋ぎだったのですが💦
が、またも汐留からの豊洲でベイエリアに逆戻り。
そこからも運良くアプリで正午に辰巳→虎ノ門¥4000を引けました✌️
そして13時過ぎにも天王洲→京橋、からの日本橋三越→港区港南とほぼ往復案件かつ何れもオーバー¥3000案件。
その後も日没頃に汐留→天現寺、天現寺→有楽町とまたもやオーバー¥3000を2本ずつ引く。
凄いのは夕方から。
18:30過ぎに江東区の清澄白河と森下の間からアプリが⚡️

↑メーターは撮り忘れたが、聖蹟桜ヶ丘が出ました。
金曜の夕方。流石に高速使っても1時間半の長時間⌚️
到着したのは20時過ぎでした。浜町からそのまま高速でヒュッと国立府中まで👀

↑国立府中まで高速で行った事&食事休憩したかったので南京亭へ。
そして21時過ぎには国立府中から高速へ都心へ戻りガス入れへ⛽️
割増なるまでお客さんゼロだったが、税抜¥60000は軽々超えてたのでまぁ、いいやと思って本町の料金所の手前の信号から挙手🙋

↑チケット使えますか?からの戸塚区が出ました。
帰りは某所へ寄る事も前提だったので何故か横横の日野から都内へ戻る事に。
そして某所へ着いてテッペン前に乗せたら↓

↑西馬込経由の朝霞の境の大泉学園が出ました。
ええ、もちろん五反田から外環大泉へのフルコース50km超、1時間超のロング案件なりました😆
その後は予約案件が4時過ぎにあったので、軽く池袋にお客さんが並んでたのでお乗せしたら、ガイジンが六本木マデ高速で護国寺から霞ヶ関までヒュッとしたのは良いが、料金支払う時にガリンって音が


↑トラックに当て逃げされました😱
警察と会社に事故処理してからの予約案件は流石にヘロヘロなりました💀
事故処理を担当した警官に免許を見てお誕生日おめでとうございます👏ってコッソリと言われたのは正直、複雑な思いでした…
東京から新潟に越してきて30数年。
生まれてから20数年、東京に住んでいたので地名だけでも懐かしく思います。
今でも年に数回、実家のある東京へは帰りますのでね。
トラックの当て逃げ、災難でしたね。
ドライブレコーダーがあるでしょうから、犯人はすぐに見つかるのでは?
誕生日おめでとうございます。
これからも楽しみにしています。
トラックも当てたって自覚がないのかなぁ、と。