東磯はうねりが高く、西磯のみへの瀬渡しでした。
良い下げ潮か流れていましたが、水温のせいか、魚の活性は低かったようです。
灯台下は、裏セジリ4番で地グロ40cm前後が4枚、尾長35cm前後3枚でした。3番ではシマアジ50cmが1枚あがったようです。
ケバ瀬は型が小さかったそうです。メガネ横瀬(フナツキ)は、10時の見回りまでに5枚程釣れていたようですが、その後、数が伸びなかったようです。
写真は、裏セジリ4番の釣果の一部、良型の地グロです。
良い下げ潮か流れていましたが、水温のせいか、魚の活性は低かったようです。
灯台下は、裏セジリ4番で地グロ40cm前後が4枚、尾長35cm前後3枚でした。3番ではシマアジ50cmが1枚あがったようです。
ケバ瀬は型が小さかったそうです。メガネ横瀬(フナツキ)は、10時の見回りまでに5枚程釣れていたようですが、その後、数が伸びなかったようです。
写真は、裏セジリ4番の釣果の一部、良型の地グロです。