6/22は<夏至>-1年で一番昼が長く=夜が短い日♪
あいにく、雨でキレイな星空を直接眺めることはできない地域が多いようですが‥
22(金)~24(日)19:00(地域によって差違あり)~22:00、照明を落とす「キャンドルナイト」が、北海道をはじめ全国各地で行われました(たとえば東京では代々木・表参道など‥、ネット等でご検索下さい)。
私は現在、直接関与も貢献もしていませんが、その考えと行動に賛同-協調したいと思います。イベント会場にお越しになれない方も、1人1人(私などさみしいかも知れませんが‥笑)あるいは親しい方々と、など参加の形態はさまざま・自由なようです。
「一体なんで‥誰のせいで、こうなっちゃたの‥?」
それぞれに忙しい日々に追われる中、私達の気付かない間に(年金など高齢社会、異常気象など環境、食糧・エネルギー資源‥)いろいろな問題が膨れ上がり、2-30年以内に、まちがいなく一挙に問い直しとこたえを迫り、突きつけてきます。その解決は今でも難しいですが、行き詰った時はもっとずっとタイヘ~ン!!
で、(どこかの政治家-役人たちのように)誤魔化しと保身のみに慌て、「無責任!自分たちの事しか考えず、何もしてこなかった!国を食い潰すガン」などと非難されるようでは悲しいですね‥
少なくとも、相当の宿題を背負わせるでしょう子供たちの問いに、胸を張って‥精一杯こたえられるように、
たとえこの数時間でも、静かにじっくりと
自然やエネルギー、親しい人や社会の大切さを感じ・見つめ直し、
そして、地震や戦争などの災害や、苦しい中でガンバッっている周りの人のこと、これからに、おもいを馳せ、考えるための好い機会にできたらと思います。
政治家や役人はもちろんですが、誰を選び任せるにせよ、私達みんなに関わってくる問題ですから‥
. . . 本文を読む