確か、オープンの頃はデートスポット?的だったような・・・
けど、9月1日(土)この日はベビーカーを押した家族連れでいっぱい。
小さな子どもさんを連れた方も多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/2d91d22c925864b4ff8782d5aef5d74b.jpg)
訪れた時は花火がテーマだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/32/dc8293026200c74b482be0efb51a9816.jpg)
床に花火の映像が映し出されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ce/1317ca5b13e20f0e75e01a456b02ae2e.jpg)
この水族館はトンネル型の水槽が有名ですよね。
このトンネルを通ってみたかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/17c70ec6bd5aa9e013d7faad12cc6fe2.jpg)
たまたまお食事タイムだったようでした。イカが口の辺りに届くように長い棒を使ってられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/5a734014609e2dfd2573667fd5a4c334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/6794b9064f343f93f1fcd5eb6c1095a5.jpg)
カピバラがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3a/3b13b73d78f28d0b7999a7848f7082c8.jpg)
イルカショーもありました。
見てみたいと思ったんですが、ショーの始まるずいぶん前から座ってる人ばかりで座ることもできず、立って見るのも隙間もなくあきらめました。
この間にショップでぬいぐるみをみたり、トンネル型の水槽で写真をとったりしました。
これは意外に良いチョイスでした。
ショップでは商品の一つ一つをゆっくり選べたし、トンネル型の水槽の生き物も見てる人がぜんぜん居ない貸し切り状態でした。
イルカショーが終わったとたんにショップもトンネル型水槽も人でいっぱいになりました。
イルカショーをやってる間にトンネル型水槽を見るのをおすすめします。