

火之御子社から下りヘアピンカーブを2つ過ぎ右に曲がってすぐに右に上がる細い道があります。
長野方面から来るとと戸隠神社郵便局前の登り佐珂を詰めると宝光社の参道の石段にぶつかり車道は右に直角にまがり100mもゆかないところにこの駐車場の入り口があります。
宝光社駐車場と看板がありますが、反対に長野方面から登ってくると反対車線に切り込まないと曲がりきれないかもしれません。
駐車場は10台くらいの規模ですが、石段の中段のすぐ脇にあります。

石段を上がり、鳥居の左手に看板があります。

鳥居をくぐり右側に手水舎があります。

その先には見上げるような階段が続きます。

途中の境内社

坂の途中、左手に女坂があり大回りして境内に出られるようですが、ひたすら石段を上がりました。

やっと拝殿が見えました。


狛犬

拝殿です。

拝殿左手にある拝受所で御朱印をいただきました。
主祭神は 天表春命(あめのうわはるのみこと)天八意思兼命の御子神とあります。
邇芸速日命と天降った神様の一人だそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます