仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~

建築サラリーマンの超牛歩ガンプラ製作記録ブログ
パパモデラーが健康と家族に優しい水性塗料ファレホで塗装しています

MGウイングガンダムプロトゼロEW製作その12 デカール貼り、細部調整

2019-12-22 | MGウイングガンダムプロトゼロEW(完成)
細部調整しながらデカール貼ったりメタルパーツ取り付けたり、
最終仕上げ工程に突入です。

といいつつ、まずは腰関節の補強工事からいきましょう。
実は結構多くのガンプラが腰関節がユルユル問題を抱えていると思うのですが、
可動範囲との兼ね合いで仕方なく強度が犠牲になっている面もあると思います。
私なんかは完成させたらまず可動させませんし、
そもそも背負い物があるMSの場合はちゃんと自立しなかったりといった問題があります。

このプロトゼロも同様に腰が緩くて、
背中の特徴的なウイングを取り付けると腰が仰け反ってしまって、
自立はしますがカッコいい立ち方で固定できません。。。
写真のように少しS字立ちさせたいのですが、
腰の接続がポリキャップなのでフニャフニャします。




接着剤で関節を固めてしまっても良いのですが、
それだと色々と弊害もあるので、
今回はプラ板で調整スペーサーを作って動きを制限することで、
ウイングを背負っても腰が仰け反らないようにしました。

プロトゼロは腰が2箇所で可動しますので、
まずは下側の接続部分から。

薄いプラ板を小さく切って積み重ねて高さ調整しています。
こいつの取り付けはエポキシ系接着剤で固定しています。

さらに上側の接続部分。



こちらも同様にプラ板で作ったスペーサーを取り付けて調整しています。
これで先ほどの腰の角度で固定されて、
それ以上後ろに仰け反らなくなります。
左右の可動は死んでいないので、腰を捻ったりはできます。
これでストレスなく立たせられます。



続いて、ユニット毎くらいにバラしながら、水転写デカールを貼っていきます。


キット付属のテトロンシールやドライデカールは使わず、
別売りの水転写デカールを使用します。
あと先日購入したラインデカールもポイントで使ってみようと思います。



それから今回新しい試みとして、レッドポイントをやってみようと思います。
あれ効果的に使うとすごくカッコいいですよね。
と言っても、大体ほとんどの方の作例は筋彫りなどでマイナスディテールを作って、
その中に細いプラ棒の細切れを赤く塗ったものを接着していることが多いですかね。
接着してから塗ってるのかな?どっちが多いんでしょうか。。。
んー、よく分かりません。
ただ、あまりオーバースケール過ぎたり、
あまり使いすぎて乱用しすぎるとカッコ悪く感じちゃうと思います。
いずれにしても、接着剤がはみ出したり、塗料がはみ出したり、
取付作業にかなり気を使うことが予想されます。
上記も踏まえ、今回私は赤色フィニッシュを使ってみることにしました。

これは極薄のシールになっているので、
大きさは自分で好きに決められますし、
シールなので当然接着剤なしで貼り付けられます。
私はメッチャ細〜〜く切り出しておいて、
それを場所によって長さを変えて貼り付けています。



実際に貼ってみたところの写真です。
分かりますか?胸の下のグレーの凹モールドの先端に貼っています。


同様に胸の上側にも何箇所かアクセントで貼っています。

やはり基本は凹モールド内に貼るのが相性が良さそうです。
シールだと貼るのも手軽ですし、見た感じも不自然な仕上がりにはなってないと思います。
最後にトップコートを吹けばさらに馴染むでしょう。



といった感じで少しずつ仕上げ作業を進めています。

細かい作業が多いので、今まで以上ににさらに進みが遅いですw

ではまた。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めっさためになりました (なにとぞ)
2019-12-22 18:57:50
仁さん、お久しぶりです。腰ののけぞり問題に、首の関節がおかしくなる位の勢いで頷いちゃいました。可動を制限する考えはいいですね。私もやってみます。
赤のシールを使うのも素敵ですね。私はmatさんのやっていた0.3mmエバグリを使っていましたが、結果的に赤く見えれば何でもいいのでシールの方が扱い易いような気がします。またあ〜ま〜ぞ〜〜〜〜〜んで物色する日々が続きそうですw
ん〜ん、今回もためになりました^ ^
返信する
Re; ()
2019-12-25 22:34:12
なにとぞ様
コメントありがとうございます。
私もmatさんのブログで勉強してエバグリ平棒で極小レッドチップを作ってみましたが、
貼付けてから塗装するとはみ出したりして汚くなるし、
塗装してから貼り付けると今度は接着剤で汚くなったりしてストレスでした。。。
そもそもプラ用接着剤だと当然プラ棒は溶けるのでエッジダルダルになるし、みんなどうやって綺麗に付けてるんだろうと疑問でした。
同時に、あんまりプラ棒がでかすぎてもっこり付いていたりするのを見ると、
個人的にはなんか違和感を感じてしまって、、、
極薄シールを極小に切って貼るのもなかなか大変ですがw今のところこれが私には合ってるかなと思ってます。

ちにみに、可動制限の加工はすごく気に入りました。たぶんこれからもやると思います。
返信する

コメントを投稿