![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/bdddfab9c243edf3d819c770f3edd7b6.jpg)
ちょっとずつ進捗記事更新です。
やっと塗装、墨入れ工程まで完了したので、
一度全体を組み上げて細部の確認をして、
次のデカール貼り工程へと進みます。
が、せっかく全身組み立てるので、
この段階で一度撮影ブースでパパっと撮影しました。
あとで製作過程の比較写真で使えるので、記録しておきます。
ということで、製作状況としては、
ファレホでの基本塗装、グロスコートまでをエアブラシで、
その後エナメル筆塗りで部分塗装、墨入れまで完了した状態です。
一部メタルパーツを埋め込んでたりしてますが、
まだクリアーパーツは取り付けてませんし、
デカール貼りを含めて細部の仕上げ作業はまだこれからといった段階です。
ではサクッと紹介していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/bdddfab9c243edf3d819c770f3edd7b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/24/ddde6e38db4c1ec9fd64319e8af1845c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/78365d21cbd578d14c270a187673d2be.jpg)
相変わらずポーズ固定の似たようなアングルばかりですがw
一応比較用に素組み写真を載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1b/e6b3a4d565fba7b4a2157f6dc94739c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/3ac2d9ef42f6760b82e488d19fd308d0.jpg)
改めて現在の状況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/54b1b057a2ac8383127f3c32375559f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/81d856b1f2375e758a3e7fb4da0c9607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/e56f49ea9009ef68e9216dd1840067ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/9e9b08e394f8e0b52ac9829d057d00e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/32a2707ca9415d75110a1844868fb435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/0088f971f18587ecbb71fd8bbe799c4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/2c5af4f5e79f8c70480a08b1e1fc418b.jpg)
赤色の面積を減らして青色部分の配色を増やしたので、
結構印象が変わったと思います。
羽根つきのウイングゼロに近い配色ですね。
これから細部の仕上げ工程に入ります。
デカール貼り、メタルパーツ取付などなど。
ウェザリングするかは、、、うーん、まだ迷い中!
ではまた。
やっと塗装、墨入れ工程まで完了したので、
一度全体を組み上げて細部の確認をして、
次のデカール貼り工程へと進みます。
が、せっかく全身組み立てるので、
この段階で一度撮影ブースでパパっと撮影しました。
あとで製作過程の比較写真で使えるので、記録しておきます。
ということで、製作状況としては、
ファレホでの基本塗装、グロスコートまでをエアブラシで、
その後エナメル筆塗りで部分塗装、墨入れまで完了した状態です。
一部メタルパーツを埋め込んでたりしてますが、
まだクリアーパーツは取り付けてませんし、
デカール貼りを含めて細部の仕上げ作業はまだこれからといった段階です。
ではサクッと紹介していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/bdddfab9c243edf3d819c770f3edd7b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/24/ddde6e38db4c1ec9fd64319e8af1845c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/78365d21cbd578d14c270a187673d2be.jpg)
相変わらずポーズ固定の似たようなアングルばかりですがw
一応比較用に素組み写真を載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1b/e6b3a4d565fba7b4a2157f6dc94739c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/3ac2d9ef42f6760b82e488d19fd308d0.jpg)
改めて現在の状況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/54b1b057a2ac8383127f3c32375559f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/81d856b1f2375e758a3e7fb4da0c9607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/e56f49ea9009ef68e9216dd1840067ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/9e9b08e394f8e0b52ac9829d057d00e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/32a2707ca9415d75110a1844868fb435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/0088f971f18587ecbb71fd8bbe799c4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/2c5af4f5e79f8c70480a08b1e1fc418b.jpg)
赤色の面積を減らして青色部分の配色を増やしたので、
結構印象が変わったと思います。
羽根つきのウイングゼロに近い配色ですね。
これから細部の仕上げ工程に入ります。
デカール貼り、メタルパーツ取付などなど。
ウェザリングするかは、、、うーん、まだ迷い中!
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます