寒川神社へ初詣
初詣、七五三、お宮参り、厄除けetc
色々な場面で毎年必ずお世話になっている神奈川県の寒川神社でございます。
朝早めに出発したので、道はいつもよりすいてたし、駐車場も入れました。
周りを厚木市や海老名市や藤沢市や茅ヶ崎市などに囲まれた高座郡寒川町 というのがここの地域の正式な地名ですが,高座郡…ぐん?郡って……と思ったりして,調べてみました。
今はこの郡に入るのは寒川町だけ。明治のあたりには、上記した海老名市や藤沢市などもふくまれていたんだそう。

赤線で囲まれたのが神奈川県で、この緑のとこがいまの高座郡寒川町。黄色いところが昔すべて高座郡だったところだそうだよ‼︎
これはなかなか目から鱗でした。
地元ネタで失礼しました。
寒川神社、久しぶりにHPみたらね、今どんくらい混んでるかのライブ配信をしていたよ笑
これは毎年混む神社はみんなこんな感じなのかな。試しにほかをみてみると、浅草の浅草寺や鎌倉の八幡宮もやってたわ。
オンライン祈祷申込とか、寒川神社公式YouTubeとか、公式Instagramとか、まーまーなんだかいつのまにか現代的な匂いをプンプンに醸し出してた。
ほんとに?オンライン祈祷??
へぇそんなことできるんだね、なんでもできるね。すごいや。
もちろんね、来たくても来れないような方なら,こんなのも便利かもね。でもそのうち、初詣も成人式もオンラインでyeah!
とかなっちゃうのかしら。
こわいわ。
書いてても何が何だかわからないわ。
では到着〜帰るまでの様子を👇

長男、気持ちを引き締めての初詣。

中2の娘と小5の次男は身長が変わらなくなってきた!




鮎の塩焼き食べた

それぞれ色んなもの食べた

私のおみくじは吉!
ほんとは帰りにJAに寄って、お野菜など安く調達したかったのですが,娘が友達と遊ぶというので駅まで送りつつ,帰宅しました。
明日から三日間,次男が入院のため、PCR検査するための唾液を、病院に届けて参りました。
結果は,陽性なら夜電話が来るそう。
そしたら入院はナシになります😱