ワン🐶といえば、私は昔,実家でピーちゃんというペキニーズを飼っていました。白黒で,フサフサしてて、目がまんまるの😆
16年ほど生きたかな。
私は噛まれたことないけど、母はよく噛まれてました😅
私は昔から動物好きで,小3の頃に父がお誕生日にハムスターを買ってきてくれた時には死にそうなほど嬉しかったんだよね。
金魚や亀もいました。
が、念願の🐶を飼わせてくれることはなくて、これはまぁ母が"どーせアンタは散歩とかしなくなるのがわかるから"っていう根拠のない自信を盾に飼わせてくれなかったんだけどね。
散歩……するわい💢
と思いながら,隣の家のおじさんおばさんに頼んで🐶の散歩を買って出てたくらい、犬が欲しかった(笑)
そんなある日ね,高校生のとき、帰るといきなりうちに可愛い子犬がいたんだよ。

まさにこんなのが😍
どどどどどーしたの?!と聞いたら,"お客さんにもらったんだよねぇ、断れなくて。"だって。
母は当時から25年ほど,アパレルの仕事をしてて、その時は地元の"お金持ちザマス達の溜まり場"的な、ザマス女王が趣味でやってる小さな個人のお店で働いてたんだけど(ここから数年して、某デパートのザマス服売り場の店長に昇格していた),そこのお得意のお客さんにもらったんだって。
私には飼えない飼えない言ってたのに,ほんとにこの人は 自分の体裁のためにはあれだけNOと言ってた🐶すら飼っちゃうんだなぁと思いつつ、、、とりあえず可愛い。
自分が貰ってきちゃった手前,母は朝の散歩,私が夕方の散歩 という決まりができました。
おかげさまで,部活があろうがバイトがあろうが,夜だろうが,私は喜んでピーちゃんのお散歩をしたわけです😊
お散歩の時には,今日あった出来事とか,めちゃくちゃ話しかけました。時には座り込んで涙が出てきたりしても,ピーちゃんは黙ってふんふんと聞いてくれたりでね。
全然吠えないし,頭もいいし、可愛い子でした😊
……なんでピーちゃんの話をし始めたのかよくわかりませんが、あ、自分が こんばんワン🐶とか言っちゃったからか。いっけねー。
なんでピーちゃんかというとですね、私は当時小6からフルート🪈を習ってまして,中高も部活でフルートやってて、フルートよりサイズの小さなピッコロって言う楽器がありまして、私の弟分って意味も込めて"ピッコロ"と名付けたんですよー😆
名前がピッコロだと話すと,大抵の人が"ピッコロ大魔王"と思う人がほとんどで、まぁそれでもいいけど(最初悪いやつだったけど のちのちすごい良いやつになってたし笑)、そうじゃないって所以を説明するのがめんどくさくて、ピーちゃんと呼んでおりましたの。
だから本名はピッコロちゃんです🥰
あ、ザマスもいたね、ドラゴンボールに。世代なもんでね,余談失礼しました。
ピーちゃんネタで終わってしまう!
今日は、下の子達が、東京の父方のじいちゃんばあちゃん(&父)に会いに行って,狙うは進学のお祝い㊗️ってことでね😏、最近全然行ってなかったんだけど、あからさまに"お祝いが欲しい"って気持ちがダダ漏れだけど、行ってきました。
おばあちゃんが持たせてくれたお土産が,トップ画像の、東京ラスクとソープフラワーのバスケット💐娘に,だね。
私は誰もいないからおひとり様時間を楽しみにしてて,カフェも一軒開拓に行こうと思ってたんだけどね。
思ってたんだけど、なんか今日調子悪かった。体調が、じゃなくて気分的に盛り上がらずで,ずっと断捨離とか、YouTubeみたりとか😅
そして下の子達は他にも狙いがあって,長男のアルバイト先の洋食屋にみんなでいきなり冷やかしに行く というミッションもあったらしく、私は行くわけにはいかなかったけど,どうやらミッション成功したらしいです!

"……ハンバーグお待たせしました……"的な。
わたしも会いたいわ〜〜💓
肩紐がねじれちゃってるとこもまた愛おしいと思う、親バカですがなにか??