引退試合記録の続きです🫡
🏀次男 紺 10番🏀
2試合目は、超巨大な白5番のディフェンスを任されてしまって,うちのチームで1番大きい子と高さは互角な感じだったんだけど、ポスト下を守る使命のある次男はその子の壁に苦戦しつつも何点かきめてきた。
大きい子に真っ向勝負は難しいので、バックシュートを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/9ceb510f3de91a05d04fc44b69d4ee17.jpg?1677209908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/5a2a00132a7b2dece1ddafead078fb13.jpg?1677209587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/05f0daa09a5f48d347b1120f14f3a891.jpg?1677209774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/0f83d434aa59eea44d172006edbf3245.jpg?1677209774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/c0bb417056c82bc3d2df2b558d92602c.jpg?1677209774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/549b18e3189fbaedb4df0781f85fdc39.jpg?1677209803)
いやーみんなほんとによく頑張りました😊
どちらもとても良い試合でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/d6ecf4ed31396b9f9e0a4f5baa269513.jpg?1677210435)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8c/bcf8cb7624d1ee717cd0ca60118fa5f4.jpg?1677209302)
六年生かっこよかったよ‼︎
不思議なもので,他チームとライバルとは言っても,良い試合ができたり、ちょっと喋ったりすると仲良くなったり,次の試合の時にも声かけあったりできるのが子供。
他の学校にも顔見知りが増えてきて,イオンやららぽーと(笑)で会うと、おお〜とか言いあって、親は「?」状態。
誰?
○○小ミニバスの子。名前はわかんね。
名前はわかんないんだ😅
でも子供ってすごいよね。
それから、子供達にサプライズで計画していた、打ち上げパーティー🎉
それを伝えると,大喜びの子供達で、体育館ロビーの壁がビシビシ言うほど(ほんとに)。
ピザやパスタの食べ放題に行きました🍕🍝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/fb705d87208ad197764036b98912096c.jpg?1677210165)
親がピザや飲み物にありつけたのはだいぶ先。
でも楽しかったわ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/94f525f5b86053aaa25982a36d1a0236.jpg?1677210179)
五年生男子保護者。みんなと同じ歳の子を持って、同じ目標持って同じ時間を過ごせて幸せです‼︎
スポーツやってる子の親はガツガツしてて口うるさいオバサンイメージありますけど、その通りです‼︎
我が子の応援してんだから、そりゃいつも本気でしょう。
ここから一年間は、今まで以上にミニバス🏀ネタが増えてしまうと思います。
そして、いつもは試合後すぐに行われる反省会で、次期キャプテン副キャプテンの発表がされますが、バタバタで時間がなく、食べ放題の予約に間に合わないってことで,お店で発表。
良い感じにお酒の入った監督が、男子女子を発表してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/cdf5ad17679e150f24fad61e9bb2a34e.jpg?1677210708)
うちの次男は、どちらにもならず、親子してホッと胸を撫で下ろし(キャプテンはほんとに大変なのよ…)、10番は昨日で終わり。
背番号は改めて「7」に‼︎
宮城リョータだわ、てか上の子が六年生の時と同じになった。
なんだか運命感じるねって話しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b7/9a614f73e124781fa3e5778b0d5aa955.jpg?1677211089)
長男12歳当時
五年生、お疲れ様でした😁
次からは君たちが下の子達を引っ張っていくよ‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/d09fbc7361991d50e28f5fad0d343cc9.jpg?1677210254)
病院の話はまた夜にでも✋野暮用済ませてきます!