友達といっても、38歳の,私より若い子ですが、前から知り合いの方です。小学生の女の子が1人いるシングルマザーです。
私が何年か前,38だったころ、何してたっけなーと考えたけど,特に何も思い出せないということは、当たり障りのない生活をしていたんだと思う。働いたり家事したり。
でも再婚したいなーとは微塵も思ってなかった。
離婚した時は私は30代前半で、周りの友達・知り合いからは、まだまだこれから!再婚もできるじゃん!と励まされたっけなぁ。
それ聞いて、ギョッとしたけどね。。。
冗談じゃない
と思ったのだよ。
誰が好き好んで、3人コブ付きの、特に容姿端麗でもない他人のお古を好きになるんだよ と、自分には❤️恋愛❤️に関してはなんの価値もないと思っていて。自分目線では、やっと見切りつけて離婚できて幸せで、もうこのまんま平和に過ごしていきたい ということしか考えられなかった中に,再婚だの恋愛だのというワードは皆無だったわけ。
ま、離婚したてはみんなそんな感じかと思うけども。
それに、爪が剥がれるくらい痛くても必死に岩壁を登った崖からソッコー突き落とされる みたいなのを何度も元旦那から喰らった私にとっては、男なんて……他人なんて……再婚した人って,なんでまた再婚しようと思えたんだろうか と、疑問に思っちゃってたんだな。
いや、離婚の理由が人それぞれ違うのはわかってるんだけども、少なくとも 暴力受けました とか、不倫されました とかだと、どうやってまた他人を信頼していけるんだろうか とも思っていたんだよね。私の友達にも,何人か、旦那有責で離婚→再婚を経験した人がいて,その頭と心の切り替えってどんなシステムなんだろうって、ただただ疑問で。
でも最近思うんだよ。
自分で、そんなのできるわけがないって決めてたのは自分だけで、誰かに"そうしなさい"って言われたことなんて一度もないんだということをね。
私は,離婚してから10年,一度も恋愛してないんだけど、誰も好きになったことがないんだけど、もはや"人を好きになる"ってなんだっけ?状態なんだけど、自分の中で、恋愛なんか要らないや、恋愛に割いてる時間なんかないわ、母親が恋愛とか気持ち悪いわ、って、ずっと決めつけていたんだと思う。
いや、ただね、言い訳としては,親1人に子供が3人って,物理的に時間が足りないのは確かなのね。1馬力で3人育てるって、明らかにどっかのシャチョさんじゃなきゃ不可能なところを切り詰めてなんとかやっていた。他に目を向ける余裕がなかったのも事実だけど、何かを考える時間くらいはあったはずなの。
子供達みんなのことを満遍なくちゃんとやりたい自分が、そこに時間をかけることで満足を得て,男なんて・恋愛なんて と思う(=考えない)ことにしちゃってたんじゃないかなと思うわけです。
なんと言えばいいか、、、恋愛の可能性を見て見ぬふり??100%絶対ナイ と言い切れないほんの少しの可能性があるかもしれないところを、恋愛なんて ケッ! とわざと向き合わないことでそれが美徳と思い込んだり,とか。
母たるもの、子供のことを1番に考えてこそ"良いお母さん"なんだ、と、それはまぁ今も変わらない思いもあるんだけど,1番が子供なのは大前提として、そこに恋愛の"れ"の字も入れなかった自分は、別にそこで良い母とか悪い母とかジャッジするのも違うんじゃないかと、、、
だって、再婚する人だって、子供のことを1番に考えている人はたくさんいるはずだし。
38だった時の自分は、再婚したいなんて微塵も思ってなかった と冒頭に書いたけど,はたしてほんとに?わざと考えようとしてなかっただけでは??
どうしてこう文章が下手なんだろう。
私はね,子供がいて再婚する人のことを、軽く軽蔑すらしてたような気がするんですよ。デートする時間あるなら子供に向き合えよ くらい上から目線で見ていた、むしろ恥ずかしい側の人間だったと思う。
デートしようが再婚しようが、子供のことを1番に考えることはできるのでは?と。
少し前から思ってきたのは,再婚したいなと思うようなお相手を探した人,出会えた人,再婚を決めた人 は、その部分での努力を惜しまなかった人なのではなかろうか,と。
私はただ、見なかった人。わざと遠ざけてた人。無理だと決めつけていた人。人はみな違うのに,周りの人は元旦那とはまったく違う人だらけなのに,どうせまた とか、どのみち傷つけられるから と、自分の経験だけでものを語って逃げていた人。
傷ついたこととそれは別問題なのに、恋愛についての努力が皆無なだけ、それを、子育て頑張ってきました とかって言葉に逃げてただけなんじゃないの?と。
いやー自分で書いてて,結構辛辣でショック😨
でも認める。
上記のことを(笑)
その、38で再婚したお友達はね,旦那さん側は初婚で,農業の跡継ぎさんなんだって。一昨年くらいから畑を手伝いながら仲を深めていって,小学生のお嬢さんとも何度も会ってあそんで話して、再婚を決めた と言っていた。彼なら立派にお父さんになってくれるってね。
この歳で、男の子の跡継ぎ産まなきゃ〜って可愛い顔して笑ってました。
幸せそうでした、ほんと、単純に羨ましかったです。
そこで私は気付いたんですよね。離婚を経験しても恋愛ができる人・再婚できた人が羨ましいってことにね。
でもね、再婚はおろか恋愛も、自分の性格上,まぁなかなかハードル高いとは思うんです。でも、否定しないで生きていこうと思うんです。だって何があるかわかんないもんね。
それが、自分を大事にしていくことにもつながるのかもしれないんだから。
てなわけで、心のうちを明かしてみました。
すんごい恥ずかしいってゆーか、なかなか嫌なやつだったな自分 と思ったり,でも気づけてよかったのかもと思ったりで……
これ読んで,嫌な思いをさせちゃう人がいたら申し訳ないなと思う。でもそれと同時に,いま再婚に向けて頑張ってる方がいたら,超絶応援📣します💪
がんばれ〜〜〜‼️