↑お借りした画像です
色々ありましたので,小分けにして記録していきます!
子供達と自分が体調不良でバタバタと臥せっていく間に,娘が賞をとった美術展が終わってしまう😱てことになりそうだったので、急遽長男だけが水曜日の最終日に見にいってくれました😭
みんなで見にいこうと計画してたのが期間ギリギリに設定してしまってたので、まさか体調悪くなって行けない、なんて想定外でした💦長男は東京でインフルエンザでしたが、見にいってくれた日にはすっかり復活をしてくれていましたので,間に合いました。
お兄ちゃんありがとう‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d9/96af4706ddb892940f8282cdbec180c8.jpg?1696086119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/be2521379f4a6c7387853933c94e3b55.jpg?1696086118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6e/6bfe95a89883087bfc21214d25c4e098.jpg?1696086119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/93/7b2d680f9a6eb9dd8156db683c29ea6b.jpg?1696086119)
この美術展に入選して、
更に賞をいただきました。学校でも表彰されましたが,賞状はまだ学校にあるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/5b799105fe959f8c3e316e22f91c4c5a.jpg?1696086365)
文化連盟会長賞
ほほーん。
作品は返されるのかな。わかりません。
それから、何日か前に前歯一本が丸々引っこ抜けて治療中の次男。
前歯を使わないメニューってのがなかなか難しくて,イメージ的にカレーとかチャーハンの スプーンで食べるものがいいかと思ってたんですけど,意外にも、スプーンの上の食べ物を前歯でこそぎ落とすっていうんですかね、それが厄介らしくて,それよりは一口大になってるものを口の奥に置いてきて奥歯で噛む みたいなほうが楽なようです。それもあまり硬くないもの。
なんにしても食べるのに時間がかかります。
金曜日の十五夜には,娘と白玉を作ってサイダーフルーツ白玉寒天にしました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/acca2dabf4247a81d8373d551085165f.jpg?1696086941)
※1人分
ほんとは上新粉でお団子を作るのがいいかと思いますが,うちは毎年白玉で。あんこのお団子よりは,サイダーやフルーツのある白玉の方が子供は好きです😊
そして。
今日は、娘が模試だったので、1人で高校説明会に行きました。
最寄駅的には北鎌倉にある高校で,久しぶりのシャバだなと思いながら(体調悪くしてたので)、しかも懐かしの北鎌倉ってことでちょっとルンルン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/e18181c5378388674c78cd7ee43d9082.jpg?1696087947)
前にも書いたことがありますが,高校生のとき、それまで習っていたヤマハを辞めて北鎌倉に住んでる先生のとこでフルート🪈を習いに通ってた時期があり、どうせなら久しぶりに寄りたいなと思う店もあって。
ルートを調べてみたら,駅からバスもあったけど、徒歩13分と出てたので,これくらいなら歩くかとひとまず下車。そしたら軽く雨降ってて💦傘がないから,とりあえずカバンに入れてあった帽子をかぶって、円覚寺を後に歩いていくと(同じ説明会に行く人たちの波に混じりながら)、坂が現れまして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/60/46ac8a818f2e9f6e45b0d579b9914465.jpg?1696088072)
左手が円覚寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3a/c0b33703de4e2671b9d09705dca4f39a.jpg?1696088073)
赤いトンネルは,中華料理店に繋がってるそう。
まだ喘息が良くなってない中でしたので,ゆっくりのぼっていき、ゼェゼェしてたら今度は石の階段。
え、これのぼるの?
今の私にはかなりきつく、途中で休みながらでもきつくて、最後尾についていくことにしたけれども、石段を上り切ったらまた坂💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/d3d0f3db55a51a09e23877e1e9a9e91c.jpg?1696088073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5b/7c79f5b2d74bc9e8bc138c7e57b21348.jpg?1696088073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/41680fbb06e3c57b92a9b67bf9881a72.jpg?1696088231)
途中振り返ると大船観音が見える。結構登ったな…と。
大船観音はこんな感じの大きな観音様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/3d5d2c80f911de65e2db9f27ec8b6f1e.jpg?1696088835)
中にも入れます。
で、おーいどこだよ学校は!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/b809fedccda3a0bff9908f856e9bcbe6.jpg?1696088106)
なんとか到着して、当たり前だけどエレベーターなんかないから階段を登ったり降りたりで校舎をグルグルとまわりまして。
帰りどうしようかと思うほどに、足がプルプルしちゃって気分も悪くなっちゃって,でも帰らなきゃーってまだ同じ道を下っていきました。
それより、お腹空いたわと思ってですね,ここ何日かまともにご飯食べてないわと思い出して,お腹は空くんだけど喉に入っていかない という感じでしたので,大船駅に戻ってきた時に、蕎麦なら食べれるかもと思いつき。
普段1人でご飯屋さんには滅多に入らないんだけども、帰ったらまたすぐ用があるからここで食べちゃおうと駅ビルのルミネの蕎麦屋で鴨せいろを食べました。
今日はここまでー✋