シューテの世界

写真と絵をご覧ください

スイス フィルストは高山植物の楽園

2017-10-28 07:44:02 | スイス

スイス フィルストは高山植物の楽園

2012619日

フィルストは高山植物の花に囲まれた人気の展望台

お花畑の中を散策しました

今回はバッハアルプゼーの湖にはハイキングができませんでした

午後はクライネ・シャイデックに行くために時間がないのでやめました

フィルストは標高2171mのお花畑の楽園です

フィルストへ

フィルストへ

1991年まではヨーロッパ最長のロープウェイでしたが今は違います

寒い思いをせずにお花畑の展望台に上がることができますので人気はあります

牧歌的な緑の景色を見ながら高度を上げてアルプスの山々がたくさん見えてきます

寒い思いをせずにお花畑の展望台に

牧歌的な緑の景色

牧歌的な緑の景色

滝も見えてくる絶景

氷河の全貌も見える絶景です

牧歌的な緑の景色

牧歌的な緑の景色

高山植物の楽園

牧歌的な緑の景色

高山植物の楽園

 牧歌的な緑の景色

 高山植物の楽園

いくつもの長い滝

むかいの峡谷にはかって町の目の前まで迫っていた氷河の全貌も見える絶景です

 


スイス フィルストは高山植物の花に囲まれた人気の展望台

2017-10-27 07:14:13 | スイス

スイス フィルストは高山植物の花に囲まれた人気の展望台

2012619日 

ホテルアルテ・ポストの前からフィルスト行きのゴンドラが出ています

グリンデルワルトから最も近く、絵画の世界を見るごとき景色に簡単に出会えます

グリンデルワルトからゴンドラ一本で25分の近さです

2時間で町から往復できる手軽さで人気があります

展望台からはアイガー(3970m)シュレックホルン(4078m

ヴェッターホルン(3970m)の美しい山並みが目の前に見えます

フィルスト、メモの手書きマップ

アイガー(3970m)

グリンデルワルトの町

のどかな田園風景

シュレックホルン(4078m)

ゴンドラの駅前

ホテルアルテ・ポストの前からフィルスト行きのゴンドラが出ています

案内板

ゴンドラに乗る

町が小さくなる

アイガー(3970m)シュレックホルン(4078m)の山並み

展望台からはアイガー(3970m)シュレックホルン(4078m

ヴェッターホルン(3970m)の美しい山並みが目の前に見えます

 


スイス アイガーの朝焼け

2017-10-26 07:03:27 | スイス

2012619日

グリンデルワルトはアイガーの麓で人気随一の山岳リゾート地で長野県安曇村と姉妹都市

登山電車の駅から奥に向かってメーンストリートが伸びていて、夏の観光シーズンは

観光客、ハイカーで賑わいます

アイガーの朝焼け

アイガーの朝焼け1

アルプスの朝焼け2

アルプスの朝焼け3

アルプスの朝焼け4

アイガーの朝焼け5

アルプスの朝焼け6

アルプスに陽が射し山々が染まる幻想的な景色

山々が染まる1

アイガーが染まる2

アイガーが染まる3

朝日に染まる景色も終わる

グリンデルワルトはアイガーの麓で人気随一の山岳リゾート地で長野県安曇村と姉妹都市

登山電車の駅

登山電車の駅

明るくなった町の景色

町の景色1

駅前の緑豊かな牧草地

町の景色2

町の景色3

町の景色4

ホテル アルテ・ポストの前からフィルスト行きのゴンドラが出ています

今日は、フィルストとクライネ・シャイデックを散策します

 

 


スイス ホテルアルピナからアイガーの夕景

2017-10-25 07:10:56 | スイス

スイス ホテルアルピナからアイガーの夕景

2012618日ホテル アルピナに宿泊

アルピナはアイガーを正面に望む高台のホテルで、家族経営のもてなしが良いです

スイス伝統料理のレストランは人気があります

夕陽が益々濃くなってきた景色

日本人に人気の村でアイガーの麓の小さな村です

アイガー北壁は有名です

 

夕陽が益々濃くなってきた景色1

アイガー(3970m)

夕陽が益々濃くなってきた景色2

夕陽が益々濃くなってきた景色3

夕陽が益々濃くなってきた景色4

アイガー(3970m)

夕陽が益々濃くなってきた景色5

夕景も終わりました

陽も落ちて夜を迎えました

夜の景色も窓から眺められ情緒があります

陽も落ちて夜を迎えました1

シュレックホルン(4078m)

陽も落ちて夜を迎えました2

陽も落ちて夜を迎えました3

陽も落ちて夜を迎えました4

アイガー(3970m)

陽も落ちて夜を迎えました5

陽も落ちて夜を迎えました6

シュレックホルン(4078m)

陽も落ちて夜を迎えました7

ヴェッターホルン(3970m)

陽も落ちて夜を迎えました8

アイガー(3970m)

駅前のホテル

 ホテルの奥はグリーンが綺麗な牧草地

 

 

 


スイス グリンデルワルトのホテルからアイガー他の景色

2017-10-24 06:48:20 | スイス

スイス グリンデルワルトのホテルからアイガー他の景色

2012618日ホテル アルピナに宿泊

スイスのほぼ真ん中に位置をしてベルン市の高地と言われています

V字の谷の一番奥に位置してアイガー北壁の麓の町です

登山電車、ロープウェイで簡単に観光できる基地

 

グリンデルワルトを基地にしたロープウェイ、登山鉄道の観光地手書きマップ

 

観光地手書きマップ

アイガー(3970mシュレックホルン(4078m

ヴェッターホルン(3970m)が目の前に見える

グリンデルワルト駅

グリンデルワルト

アイガー(3970m)

グリンデルワルトの景色

 シュレックホルン(4078m)

日本人に人気の村でアイガーの麓の小さな村です

ヴェッターホルンが目の前に迫り、氷河も間近に見られます

緑の斜面にはシャーレが点在し、絵に描いたような

アルプスの景色がそこにあります

ヴェッターホルン(3970m)

ヴェッターホルン(3970m)

岩山が少し夕陽で色ずく

アイガーが少し夕陽で色ずく

 シュレックホルンに夕陽が射す