シューテの世界

写真と絵をご覧ください

城ケ島海岸の荒波の絵ほか 10

2017-12-02 16:26:47 | 風景の絵

シューテの世界 風景の絵10

 

透明水彩絵具、ガッシュ絵具、アクリル絵具

水で溶ける油絵具DUOで絵を描いています

旅行で感動した景色を現場、或は、思い出して

アトリエで作品にしています

 

 ・城ケ島海岸の荒波が岩で砕ける 

夕陽が沈みだしました

P20号スノーマット紙に水で溶ける油絵具

DUO絵具で描いています

 

・グアム タモン海岸の絵

朝陽が昇るホテル前の高台


P20号スノーマット紙に水で溶ける油絵具

DUO絵具で描いています

 

・グアム タモン湾にでたダブル虹の絵

七色の幻想的な景色

P20号スノーマット紙に水で溶ける油絵具

DUO絵具で描いています

 


山ノ鼻から鳩待峠に帰る手書きマップ

2017-12-02 12:49:44 | 秋の尾瀬

山ノ鼻 尾瀬植物研究見本園から鳩待峠に帰る案内手書きマップ

秋の尾瀬

2015年10月7日 午後の山登りで帰りになります

尾瀬ヶ原で無かった楓、ブナの大木がたくさん出てきます


山ノ鼻→川上川沿いに15分→テンマ沢→

20分→ヨセ沢→50分→鳩待峠


鳩待峠から専用バスかタクシー(バス券で乗れます)で戸倉に行きます

戸倉にから高速バスで新宿に帰ります


山ノ鼻から鳩待峠の案内手書きマップ

 


あと、一回 明日で長く投稿してきた秋の尾瀬も終わります

 


山ノ鼻 尾瀬植物研究見本園で木道を散策

2017-12-02 07:21:56 | 秋の尾瀬

山ノ鼻 尾瀬植物研究見本園で木道を散策 

秋の尾瀬

2015年10月7日の午前中の散策

全長2kmの木道があり、1時間で一周ができます

ハイキングコースからそれているので静かな散策ができます

スケッチには最適な場所です


尾瀬ロッジの前の景色


至仏山 朝の景色


尾瀬植物研究見本園は尾瀬の花を育成するために保存されています

尾瀬の全部の花を育てています

燧ヶ岳の遠望

燧ヶ岳ともまた来るまでお別れです

池塘もあります


至仏山は裾野になりますので見えなくなります

早朝は露を浴びて色も綺麗です


お昼に鳩待峠に向かって帰ります