爺さんのひまつぶし

野鳥が主です

応援団は一休み

2024-05-21 | 野鳥

こんにちは。

 

田植え作業が始まるのに合わせて渡ってくるアマサギ。

田耕しの時は耕運機の傍を離れず掘り起こした土の中から

カエルやミミズを獲って食べていましたが田植えが終わった今

畔でのんびりしていました。

 

 


珍客来訪

2024-05-02 | 野鳥

こんにちは。

 

5~6年ぶりに自宅裏庭にマミチャジナイが来てくれました。

以前は一緒にクロツグミ・トラツグミ・ハチジョウツグミ・アカハラ

などが一緒に来てくれて賑やかだったのですがマミチャジナイだけでも

とてもうれしい来客です。

 

1日目

2日目

次々とミミズをゲット

この後姿が見えなくなりました。


アメリカヒドリ

2024-04-17 | 野鳥

こんばんは。

 

カモ達は繁殖のため遠く北の方に旅立ち池や河口が

すっかり寂しくなりました。池に旅立ち遅れの

10数羽のヒドリガモを見つけその中にアメリカヒドリ♂が

目立っていました。無事に北帰行して元気を雛を育ててね!

 


2年ぶりのヤツガシラ

2024-04-11 | 野鳥

こんばんは。

 

昨日は天気に誘われて少し遠出をしてきました。

ヤツガシラをいつもは探しまわっても見つからないのに

昨日は先客さんのおかげで探すことなくヤツガシラと

会うことが出来ました。ここはエサの虫が多くいるようで

お腹がいっぱいになるとこっそり隠れて休憩。

 

 


帰ってきたサンちゃん

2024-04-06 | 撮り鉄

こんばんは。

 

この葦原に越冬に来なくなって8年毎年来てくれるのを

期待して待っていたのですがやっと今季1回限りですが

姿を見ることが出来ました。この葦原にヌートリアが

大量に繁殖したのが来なくなった原因ではないでしょうか。

今季は私の頭と同様に葦が透けているのですごく見つけやすかったです。

 

エサを探して行ったり来たり

この後大きな鮒をゲット

帰路もう一度寄ると夕日に照らされてすまし顔