おはようございます。
前の記事で、広角と書いています、口角です。変換ミスです。
今朝の朝刊の4コマ漫画を観て、気が付いたわ。
そのままにしておきます。
北京オリンピックでのマスゲームは、軍隊がしている。
そのあとの関連話は、覚えていないわ。
テレビに出ることの関連話で、新聞に名前を載せる もありましたね。
朝日新聞の沢田研二のライブ広告のことでしょう。
「最近、朝日新聞で沢田研二さんの名前がたくさん出てきて、楽しいですね。」と、とあるブログに書かせていただきましたから、そのことだと思います。
トークショーのたびに、閲覧数とIP数が増えます。
そして、また減っていく。毎度のパターン。
追記3
昨日のトークショーで言っていたことをひとつ思い出しました。
パワハラ・セクハラ・電車の中では、両手を上げる。ドアーのところでは、両手を窓に着ける。ちかんに間違われないようにするとか。
お隣の方から、ライブの後に駅や電車の中で、ジュリーと出会う時があるって、話を伺いました。
この話も聴かれていたののかな。電車の中の話だから。
前の記事で、
今朝の朝刊の4コマ漫画を観て、気が付いたわ。
そのままにしておきます。
北京オリンピックでのマスゲームは、軍隊がしている。
そのあとの関連話は、覚えていないわ。
テレビに出ることの関連話で、新聞に名前を載せる もありましたね。
朝日新聞の沢田研二のライブ広告のことでしょう。
「最近、朝日新聞で沢田研二さんの名前がたくさん出てきて、楽しいですね。」と、とあるブログに書かせていただきましたから、そのことだと思います。
トークショーのたびに、閲覧数とIP数が増えます。
そして、また減っていく。毎度のパターン。
追記3
昨日のトークショーで言っていたことをひとつ思い出しました。
パワハラ・セクハラ・電車の中では、両手を上げる。ドアーのところでは、両手を窓に着ける。ちかんに間違われないようにするとか。
お隣の方から、ライブの後に駅や電車の中で、ジュリーと出会う時があるって、話を伺いました。
この話も聴かれていたののかな。電車の中の話だから。