ツキヤスメデイズ(改)

物書き深月の創作動向ぷらす日常日記。
最近は落書き絵を上げる場所となっております……。

*'12年春のオフ会京都紀行(1)

2012-04-11 15:55:19 | 旅行

本日より二泊三日で深月ファミリーのみんなとお花見です!

今年は深月の地元京都。以前とは別のコースを回る予定です。
(深月初心者の方に説明しよう!
 ファミリーとは深月がサイトを開設した頃から仲良くしている創作仲間たちのことである。便宜上深月組と言っているだけで別に深月がボスなわけではない。
 あるとき中学からのツレ文月と花見に出かける計画を立てていた時に、関西在住の天方亨(以下トオルくん)を巻き込んだところ、アクティブすぎる関東在住斉河燈(以下さいかわ)が乱入、その後に高藤みずき(以下みずきさん)も引っ張り込むことに。
 毎年春秋に各地に集結している。本州外にあと二人メンバーあり。)


閑話休題。

残念ながらさいかわはお仕事が入ってしまって不参加~(´Д`)
四人でのオフ会珍道中のお届けになります。
……っていうか深月も仕事抱えてるんだけどね!
絶賛しゅらば中のなんだけどね!
とりあえずあっちの方はギリギリ終わってよかった! 今回はノートを鞄に忍ばせて参加だよ!(前回はポメ子だった)

そんな感じのおかしなテンションで、まったりもぐもぐぷらりもぐもぐ春の京都旅を今回もレポートいたします!
とりあえず今日の京都は嵐らしいですよ……orz



一日目。【東寺~京都水族館~】

さてあいにくの雨です。
ただ、おもったよりも激しくはなく、京都駅で合流したメンバーはホテルに荷物を預け、てってれと東寺へ(うそタクシー使った)。
とりあえずお昼時ということで、ランチへ。

一度みんなを連れてきたかった東寺すぐ近くのCafe密柑にて、それぞれ好きなものを頼む。

深月はココナッツカレー。野菜とチキンがウマウマの一品。ごはんが玄米なので腹持ちするよね!
(※Cafe密柑ですが、’13年の春に閉店されました。わたしの憩いの場所が……orz)

お店の空気にまったりしかけて花見を思い出す。


教王護国寺、通称東寺です。
へえ、世界遺産登録されてるのか……(←地元民の言うことか)

 カルガモ親子に遭遇。
ふわっふわかわいいい!!


桜は八分咲きというところでしょうか。晴れていたらちょうどいい感じだったんだろうなー。

 本日のメンバー。
 
 週末が満開かな。
 これも桜?

桜を堪能し、国宝や重要文化財の薬師如来や菩薩像を色々見て、お次は三月にオープンしたばかりの京都水族館へGO。

 ……の前に、東寺餅をゲット。
これはうぐいす餅。お餅がとろーっとやわらかくて、中の餡は自然な甘さでペロリと食べちゃいました。


本日のメイン2である京都水族館は、まだまだ始まったばかりという感じでいろいろとぎこちなかったです(笑)
魚がなんかこう、自由気ままなところを覗かせてもらっているといった印象。



時間的にイルカショーは終わっていたのですが、自由(笑)にしているところを見ることが出来ました。
うん、なんか見られるの練習中みたいな。デビューしたてのアイドル的愛嬌があって可愛かったですw

これから行かれる方は、この全体的にぎこちないところを楽しんでみてはどうでしょうか。

(前ブログより転載)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。