83歳爺ちゃんの音楽ボランティの記録日誌!!最後の最後まで書き続けますのでお付き合い宜しくお願い致します!!

高齢者音楽ボランティアSWINGの出前演奏記録です。
羽曳野市を中心に近隣市で演奏活動を行っています。

SWINGの歌手紙  今年も後1回の出前演奏を残すのみとなりました。文化祭を振り返って!!

2015年12月24日 01時10分11秒 | 日記

SWINGの歌手紙 (2015・12・24・木)

今年も後1回の出前演奏を残すのみとなりました。

文化祭を振り返って!!

 *****************

 下記BLOGも同時UPしています。     

livedoor/  音楽ボランティアSWINGの歌手紙

 yahoo/音楽ボランティアSWINGの歌手紙 

GOO/音楽ボランティアSWINGの歌手    

FC2/シグナス混声合唱団

*****************

今年は出前演奏が毎月12箇所以上と部員さんには

負担が大きかったのではと思いますが、頑張りました!

まだ25日の弥生さんが有ります!!


正確な演奏数は後ほど発表されると思いますが

単純計算では12回×12月で144回でイベントや

練習ををプラスαすると膨大な数を歌っています!!


現在のSWINGはチームワークが最高です!!

以前は何故か私の知らない所で女性に親分が出来て

サークル内をかき乱して会長争いまで起きる始末でした。

揉め事で雰囲気が悪くなっていましたが、

私が決意して止めて頂いたことも有りました。


その後入部頂いた皆さんは穏やかで練習には

積極的にに参加して頂き昨年ごろからは、考えられない

程の歌声が成り立ってきました!!


出前演奏でも周りの声を聞き個人の声が目立たなくなり

歌声に響きとハーモニィが出て練習どおりに歌えるように

なりました!!


初めての文化祭へ出場も果たしました!!

大変高評価を頂きました、皆さんの努力のお陰です!!

私も部員の皆さんの努力に乾杯です!!


SWINGは自信を持って参加し歌いました、ボランティアの

お陰で人前で歌うことには慣れていますので、

聴衆の皆さんの期待を裏切り?持てる力をフルに出し切り

メリハリのある見事な演奏でした。


私は一緒に歌う予定でしたが途中でやめてしまいました。

指揮をしながら聞こえる歌声は自信に満ちていたからです!

これなら皆さんにお任せして大丈夫と!!


私は60年前に指揮法を当時の有名指揮者に師事して

勉強をしこれまでに、青年会の合唱団を指導し


28歳の頃大阪府代表で全国青年大会に出場しています。

その後も堺市で五個荘小学校のPTAコーラスと


東浅香山女性コーラス「マミーエコーズ」を指導して

堺市の合唱祭などに多数回出演しています!

このことは誰にも言っていませんので。


今回の羽曳野市文化祭の演奏後の反響は良くて

湊川先生は私が指揮をしているのに驚かれたのか

私の手を両手で力強く握りしめ痛いほど感激して

くださいました!!


その後退場の際には廊下で会う人ごとに素晴らしかった

と言葉を掛けられ前に進めないほどでした!!

聴衆の皆さんの期待を裏切ってしまいました 

来年は一人前として扱って頂けそうです!!

 




 







最新の画像もっと見る

コメントを投稿