SWINGの歌手紙 (2016・1・7・木)
本日は1009/17回目のサンローズさんの出前演奏!!
*****************
下記BLOGも同時UPしています。
livedoor/ 音楽ボランティアSWINGの歌手紙
yahoo/音楽ボランティアSWINGの歌手紙
FC2/シグナス混声合唱団
*****************
今日は寒さが戻ってきて、まだ本格的とはゆかないが
シャツ1では無理でした。
さて、
今日は2ヶ月に1度お伺いするサンロードさんの出前演奏でした。
今日の楽器編成はマンドリン、フルート、ギターです!
小さな施設でお客様も少ないのですがSWINGには
人気の施設で、今日も女性5名男性4名の編成になりました!!
今日はヘルマンハープの独奏も入りました!!
演奏曲はまだ初心者と言うことで「知床旅情」でしたが
結構ハープの音色がして優雅な気分にしたれました!!
其のうち楽器群に入って色を添えてくれることを期待しています!!
その他2弦琴を習っている女性もいますので、1年後には演奏に
参加できるでしょう?
SWINGも羽曳野では古参の部に入り、5月には羽曳野市社協の
要請で音楽ボランティアを目指す新人さんの講習会を催すことになりました!!
3日間にわたる講習会だそうです!!
1日目は教えると言うより12年間の経験を語り、
2日目は練習風景を見学、
3日は出前演奏の見学だそうです。
部員さん全員が講師と言うことになりそうです!!
その結果SWINGに入部者があれば大所帯となり
練習場確保に苦労することになりそうです。
でも、これで1500回は夢ではなくなってきました!!
コメントを入れてみますね。
まぁ 講習会ですか(@_@)
地域に根付いたということでしょうね。
ますます皆さんに頼りにされますね!がんばって(*^^)v
グループが少ないですね!
講習会とはいえSWINGのありのままをお見せす会といったほうが良いかな。