83歳爺ちゃんの音楽ボランティの記録日誌!!最後の最後まで書き続けますのでお付き合い宜しくお願い致します!!

高齢者音楽ボランティアSWINGの出前演奏記録です。
羽曳野市を中心に近隣市で演奏活動を行っています。

SWINGの歌手紙 2016年6月18日土曜日 今日は日本的フォークソングを歌ってみる!!

2016年06月18日 04時42分23秒 | 日記

SWINGの歌手紙 2016年6月18日土曜日

***********************

今日は日本的フォークソングを歌ってみる!!

***********************

 下記BLOGも同時UPしています。

  livedoer音楽ボランティアSWINGの歌手

 yahoo/音楽ボランティアSWINGの歌手 

 GOO/音楽ボランティアSWINGの歌手   

**********************

今日も1日曇り、関東方面は青空が広がったようですね!

外に出ていないのでわからないが小雨が

降っていそうな天気です。

気温はまあ過ごしやすく暑くも無し、適温でした。

先日買った、やさしいピアノソロの3冊。

 各本には70曲が収容されています!!

 今日は上記の日本のフークソングから

「神田川」南こうせつとチューリップ

昭和48年の唄です、

貴方はもう忘れたかしら、で始る貧しいが愛いを育んでゆく

どこか救われる唄ですね!!


「サボテンの花」 財津和夫作詞作曲 唄チュ-リップ

昭和50年に歌われていた歌だそうです!

その後に歌われたようですがこちらの歌は知りませんでした。

この本で知り、今日は練習していましたが、彼女との別れを

そして彼女の残り香を偲んで切なく歌っています。


私は家内との2度と無い想い出が重なり、好きな歌の

一つとなりそうです!!


「さぼてんの花」

ほんの小さな出来事に 愛は傷ついて

君は部屋を飛び出した 真冬の空の下に


編みかけていた手袋と 洗いかけの洗濯物

シャボンの泡がゆれていた 


絶え間なくふりそそぐ この雪のように

君を愛せばよかった 窓に降り注ぐこの雪のように

二人の愛は流れた


思いでつまったこの部屋を 僕も出て行こう

ドアに鍵をおろした時 何故か涙がこぼれた

君が育てたサボテンは 小さな花をつくった

春はもうすぐそこまで 恋は今 おわった

**********************

家内が残した名も知らない赤い花は

今も赤い花をつけている!

枯らしてしまうと家内との縁が切れそうで怖い

だから枯れないように必死に守っている

けれど私の命が尽きるとその花も枯れてしまう


 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿