83歳爺ちゃんの音楽ボランティの記録日誌!!最後の最後まで書き続けますのでお付き合い宜しくお願い致します!!

高齢者音楽ボランティアSWINGの出前演奏記録です。
羽曳野市を中心に近隣市で演奏活動を行っています。

SWINGの歌手紙(312)懐かしのFOLK SONG集が見つかった!!

2015年08月08日 19時06分51秒 | 日記

SWINGの歌手紙(312)

 「81歳の乳腺癌温熱療法日誌27日目」

今日は温シップを朝から始めました、

浅い火傷状態でしたからもう赤みが引いて

いましたので戦闘開始です。

*********************

 懐かしのFOLK SONGを歌ってみる!!

*****2015年 8月 8日土曜日*****

 下記BLOGも同時UPしています。 

 livedoor/  音楽ボランティアSWINGの歌手紙

  yahoo/音楽ボランティアSWINGの歌手紙

  GOO/音楽ボランティアSWINGの歌手  

 FC2/シグナス混声合唱団HP

 **********************

今日も夕刻から空が騒がしい、子供の頃の夏を

思い出す!!泳ぎに行った帰り道突然襲ってくる

夕立、その黒い雲をとかけっこをしたものです!!


今日本棚の楽譜の整理をしようと思って

並べ替えているとこの懐かしの楽譜に遭遇

早速ギターを持ち出し弾き歌い!!


昭和52年(1977)発行定価580円

君の綺麗な胸 とてもあったかい 暮れ残った 

陽だまりみたいさ 窓の外は冬 雪さえ降ってきた

過去を振り返ると 恥ずかしいことで いっぱいさ 

長い眠りから 覚めると 生まれ変わっていた 

なんて言うのがいいね!!

この当時小学校のPTAコーラスやママさんコーラスが

盛んで私も女声コーラスを受け持っていました。

そのときに歌った歌が「赤い花 白い花」でした!!

赤い花つんで あの人にあげよ あの人の髪に 

この花さしてあげよ・・・!

この曲はボランティア候補曲です!!

 小学生を集めてリコーダークラブをやっていたとき

小3~6年~中学生までを募集すると80名ほど集まり!

この「イチゴ白書」を小学校の文化祭で演奏、皆さんを

驚かさせました!!

現在も録音が残っていますので

聞き返すと、良くやったなとと我ながら驚いています、

何しろ編曲をし手書きで楽譜を書きパート符もつくり

ですから大変でした。

あなたは もう忘れたかしら 赤い手ぬぐいマフラーにして

二人で行った 横丁の風呂や 一緒に出ようねと 言ったのに

いつも私が待たされた 洗い髪が芯まで冷えて 

小さな石鹸カタカタ鳴った 貴方は私の身体を抱いて

冷たいねって言ったのよ・・・・

こんな生活に憧れた時期がありましたね!!

 

まだまだ懐かしの曲があるのですが、ここまで歌っていると

電話が有り今日はシグナスの練習日とのこと

土曜日と言うことも忘れて、歌に没頭していました。

車は孫に貸してしまったので練習場に行くことが出来ません。

何しろ隣町の羽曳野市ですから。

シグナスの皆さんごめん!!

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿