83歳爺ちゃんの音楽ボランティの記録日誌!!最後の最後まで書き続けますのでお付き合い宜しくお願い致します!!

高齢者音楽ボランティアSWINGの出前演奏記録です。
羽曳野市を中心に近隣市で演奏活動を行っています。

音楽ボランティアSWINGの歌手紙 (No 52)今日はSWING練習とリハビリ藤井寺さん出前演奏!!

2015年02月17日 23時53分16秒 | 日記

音楽ボランティアSWINGの歌手紙

&シグナス混声合唱団(No 52)  

今日はSWING練習とリハビリ藤井寺さん出前演奏!!

****平成27年 2月17日火曜日****

下記BLOGも同時UPしています。

yahoo/音楽ボランティアSWINGの歌手紙編集

livedoor/音楽ボランティアSWINGの歌手紙

 GOO/音楽ボランティアSWINGの歌手紙

*********************

今日は晴れのよい天気でした、でも突然変化

しますので油断できません、先日も夏の夕立の

ように激しく雨が降り雷が暴れていました。

一際大きな音がし其のひとつが、


今日のリハビリ藤井寺さんを直撃していました。

幸い非雷針に落ちたそうですが、TVやあらゆる

電化製品が壊れたそうです。


SWING練習

部員さんの新たな才能を発掘、胡弓が弾ける人!!

ヘルマンハープが弾ける人!!

ハーモニカ、フルート、ギターが加わると結構な

バンドとなります!!

 

さて、今日の練習曲は昔懐かしい

「忘れな草をあなたに」と「アニーローリー」です。


「忘れな草」は3~40年前の団地コーラスや

PTAコーラスの人気ものでした。

写真は五個荘小学校PTAコーラス部です。

当然私も取り入れて歌っていました!


さて、SWINGは

3部の女声合唱ですが、男声は当然黙っては

いませんアルトを担当してもらいました?

何とかハモリは生じるようです。

一応11月3日の羽曳野市文化祭に向けての

合唱練習用に取り上げてみました、約1時間

の練習で1番はかたちがついてきました。


2番は対位法を取り入れていますので各パート

ばらばらに歌って行きますので、後日に練習する

ことにし、2番、3番はメロディーのみ歌いました。

「アニーローリー」はピアノさんがオブリガードを付けて

くれますので、今日はメロディーを歌いましたが

シンコペーションの多い曲ですね。

楽譜を見て改めて感じました。


出前演奏はリハビリ藤井寺さんです。

こちらは冒頭で話しました雷直撃の施設です、

幸い宿泊は無くリハビリ専門ですのでその場には

皆さんいらっしゃいません。

最近はフアンも増えて来ました。「待ってました!」と

声をかけてくださる方もいらっしゃいます!!

この施設の特徴は横に広がってお客様がいらっしゃい

ますので、マイクの設置は必須です!

マイクは全体を捉える配置にしています。

女声5名男声5名の陣容です、やはり皆さんの

お好きな歌は昭和の流行歌です、今日はちょっと

趣向を変えて、「青い山脈」は1番をお客様のみで

歌っていただきました。しっかりとした声で

演奏終了後はお茶の接待です!!

このいっぱいが歌い終わった後の楽しみでも

有ります!!1週間に1度顔を合わす通常の合唱団と

違うところです。対話が弾み親しさがまします!!


明日は老健藤井寺さんです!







最新の画像もっと見る

コメントを投稿