そろそろかなァ!と。
今季初、ナミハセイボウに会えました(^^♪
2匹いた。
池では
カイツブリの給餌シーン
ヒナ達4羽
1羽が、少し近づいてきました。
※4月18日撮影
そろそろかなァ!と。
今季初、ナミハセイボウに会えました(^^♪
2匹いた。
池では
カイツブリの給餌シーン
ヒナ達4羽
1羽が、少し近づいてきました。
※4月18日撮影
約2年ぶりの観察会に参加しました。
ほとんど曇天で、肌寒い日でしたが
色々な昆虫さんに会えました。
菜の花に、ビロードツリアブです。
距離ありのツマキチョウ♀
シャクガ(成虫)の仲間
ホタルカズラに、ニッポンヒゲナガハナバチ♂
別の花にも。
メンバーさんに、見付けて教えてもらった
カギシロスジアオシャクの幼虫
背中がトゲトゲ、右向き、新芽に擬態してます。
メンバーさんに見付けてもらった
枝に擬態しているエダシャクの幼虫
TG4撮影
やはり、メンバーさんに見付けてもらった
揺籃を製作中のヒメクロオトシブミ♀です。
TG4撮影
観察会ご参加の皆様、ありがとうございました(^^♪
※4月17日撮影
散策して
池に、ホソミイトトンボが出ていました。
ペア
ペアとおじゃま虫
ツマキチョウ♀がいた。
ニジュウヤホシテントウ
そして、
ベニカミキリもいました。
※4月13日撮影
タンポポに
ツマキチョウ♀が来ていました。
コツバメ
ハナニラに、ツマグロヒョウモン♂
ウリハムシ
アカハラがいた。
そして、エナガです。
※4月11日撮影