まずは
アジサイに、ベニシジミが来ていました。
ショウジョウトンボ
ショウブに、オオシオカラトンボ
ミツバチ
トラマルハナバチ
コオニヤンマ
ハスの葉にも(獲物付)
エナガの幼鳥がいました。
コゲラも来ていた。
ホタルブクロに、コマルハナバチ
そして
蓮田で、オオシオカラトンボです。
※6月19日撮影
まずは
アジサイに、ベニシジミが来ていました。
ショウジョウトンボ
ショウブに、オオシオカラトンボ
ミツバチ
トラマルハナバチ
コオニヤンマ
ハスの葉にも(獲物付)
エナガの幼鳥がいました。
コゲラも来ていた。
ホタルブクロに、コマルハナバチ
そして
蓮田で、オオシオカラトンボです。
※6月19日撮影
羽化直のアオイトトンボがいました。
マエグロハネナガウンカ
ラミーカミキリ
シロコブゾウムシ
トンボエダシャク
ネジバナ
揺籃製作中のゴマダラオトシブミ
ハラグロオオテントウ
名前のとおり、お腹が黒い
そして、ヒメアカタテハもいました。
観察会メンバーの皆様、お疲れ様でした。
集合時間前に、池の周辺を散策
ガビチョウが、水浴びしていました。
カワセミ♂親が杭に
その左側に子どもが来ました。
その後、親は別の枝へ
ポールにも。
奥の枯れ木で止まっていたら
子どもが来て、親の周りをグルグルとホバっていました。
諦めて、側を離れる子ども
それぞれ、別の方向へ飛んで行ってしまいました。
その2に続く。
※6月18日撮影
まずは、ゼフィルス
ミドリシジミ♀(O型)開翅してくれました。
ミドリシジミ♂
緑色が少し見える
開翅してくれました。
アオイトトンボ
シロジュウシホシテントウ(5~6㎜)
トホシテントウ
そして
カメノコテントウもいました。
※6月17日撮影
まずは、いつもの調整池で
オオヨシキリです。
チョウゲンの谷へ移動
休憩中?のチョウゲンボウ(子)
上空に、チョウゲンボウの♂
チョウゲンボウ(子)のエンゼルポーズ
ラミーカミキリ
ニジュウヤホシテントウ
キマダラセセリ
そして
ヨツモンカメノコハムシです。
※6月16日撮影