しまうまの散歩道

昭和の青年( 1942年生まれ )島根県石見銀山むら、より。

花の咲いた後のかたずけ と球根堀り

2011-10-03 15:03:58 | 日記

                                                                                                       朝顔,グラジオラス、ユリ等の後かたずけをする。 ほんのわずかな場所ですが、結構の球根が有るものです。

これで醜い枯れ草に覆われていた所も すっきり として、又来春には 球根を植えよう。

***,


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
球根 (makuropapa)
2011-10-04 13:47:26
球根....って食べられるんですか?
百合の球根はユリネって言うんですよね
もし食べれる球根があったら チョウダイ
ユリネ大好き 茶碗蒸しなんかに良く入ってるよね
返信する
しまうまの散歩道より (しまうま42)
2011-10-06 19:08:03
  
この球根は食べる事はできますが、味と毒の作用は 未知の世界に付き、 ご入用ならあば、

M,L のアンプと交換名あらばベストかな。

**、食欲の秋、毒有る位な物でないと食した
気になれないのは フグ がいい例です、

**, M,L アンプは ちょっとおしい事しましたね、(分解修理、組み立て ナシ)を
やってみたかった、

**、今一番進化の部分は アンプ。退化してるのは 耳 ですね、 馬なんか 右耳から左へは すーと ストレート です。
返信する

コメントを投稿