しまうまの散歩道

昭和の青年( 1942年生まれ )島根県石見銀山むら、より。

シーメンス オイロダインS,P用アンプ,

2012-03-26 14:24:38 | 日記

 ドイツ クラング フィルム社 ( Klang film G,m,b,h ) のこのアンプとペアーで動作していた,

オイロガイン スピーカー,余りのも大型装置で現在は我が家では休止して働く機会がなく,残念です。

「型式番号」  KL V 204a 誕生日は 凡そ 1960年前後、5,60年前, 現状のままで正常な

動作するものと思います, 金属管に 整流管でなく、セレン整流が使用されているのが中々珍しい。

**,添付画像,手巻きインターステージ トランス , W,E 91リピーチングlコイル

**, 「 石見銀山縁側日記 」 もどうぞ宜しく   **

                 ***         http://pub.ne.jp/simauma42/       ***,


いい音楽を聴く為の手造りオーデオ装置を,

2012-03-24 12:35:37 | 日記

 

長年の懸案であった「 平面型 SP システム 」がほぼ完成に近かずき,恥を忍んで,男の

遊び部屋の楽屋裏を露に,画像説明,アンプとSPの間に見える 白色のヘビ状のケーブルが PCと

ラックス コントロール アンプを接続している、ノイマンマイクケーブル で造った接続ケーブル,未だ

SP の前面のサランネットは取り付けて居ない、 なにやら意味不明な,空芯コイル とコンデンサー が

みえますが、これはSP の位相を変化し 「 力率改善の為の L,C 」, アンプ部上部に有る,

 インターステージ トランス, ( 手巻き,コアー、ハモンド )がプリアンプのアウトに入っている。

*,SPボックスも見えますが,これは タンノイ 295HPD で今は休止中,

**,      http://pub.ne.jp/simauma42/        ,       simauma42 plala blog もどうぞ宜しく,  **,

***,


インターネットとオーデオ装置の融合で,

2012-03-22 09:43:11 | 日記

  

  最近このページで,BBC のラジオ,TVなどをお奨めと記載しましたが、再度お奨めいたします。

ようは簡単,PCの出力端子をオーデオ入力端子と結ぶだけ,写真で説明,カメラのレンズの有る奥の方

へ見える,白いヘビ状の線が,PC と コントロールアンプ を接続しています。この線には少し音質の

よさそうな ドイツ ノイマン社のマイクケーブル を素材にして手造りの一品です、又 S,P も

60年昔の物を再利用した 「 平面バッフル型 」 の情熱の塊の最後の遺作品,音楽を聴きだして

約半世紀,今が一番 耳に優しい、上質な音楽を奏でています。   **,マリリンモンロー の

右側の黒っぽいのが 平面バッフル S,P     **,下記へ B B C 放送のアドレスを

 

***,    ,   http://www.bbc.co.uk/          、        bbc radio & TV     ***,

***、

 


今朝のお奨めの一品, つくしんぼうー

2012-03-21 08:12:36 | 日記

  

やっと今年も つくしんぼうー が出てきた、沢山芽を出しているが、後写真のようにするまでが手間がかかる、その分美味しさ

も一段と春を感じさせますが,    *, 現用の BBC ラジオを聴く 60年前のSP の舞台裏、と試用されなくなった トリオ

の FM受信機,

**, 今日の一句,  ,  http://pub.ne.jp/simauma42/        、      simauma42 plala blog    **,

***,


ルーブル美術館でモナリザに会う体験を,

2012-03-20 12:28:32 | 日記

   

 ほぼ,20年も前でしたが、、モナリザ ( MONA  LISA )をまじかに見たが、今は厳重な箱入りの奥へ鎮座しているか,

久しぶりに 彼女に会う為, 便利な 検索 を使った、 中でも ギリシャの彫刻も素晴らしいものも有る,

***,  ルーブル美術館,      ,     http://www.louvre.fr/jp        ***

***,