シンデレラ日記

コルセット脊椎圧迫骨折用

コルセット脊椎圧迫骨折用の値段は
採寸料も入ってるのかなあ
いったん全額自己負担なんやんね
35.000円だって
いい値段😅やなあ

コルセットやギブス等の治療用装具
の請求は療養費支給申請書に
装具の領収書と保険医の証明書を
つけて請求するらしい
申請から3カ月後に保険給付される
ほうー🤔長いなぁ〜

まぁいいけど
どうせ保険給付されるなら
最初から保険適用の自己負担に
すればいいのになぁ〜
書類の値段だって重なると
けっこうな経費やろね

よくわからないけど
単純化できるものを
複雑化にしたままの日本って
やっぱり遅れてるんやろね

たまに保険だけでなく
こない手順踏まんでもいいのにって
あるようなあ🙄

コメント一覧

sinnder212
こんばんは(^。^)子守りの時間が終わろうとしてます😆マジックテープですか🤣なんか細かく支払いを分別しないといけないのかなぁって思ったしまいました。私も最近歩くとすぐ腰がだるくので 整形外科に行かなきゃと思ってます。私も採寸したコルセットをお願いしようかと思ってます(^。^)
oyajisann
私は遥か昔整形外科に業者来て寸法計ってもらい腰のコルセット作成。
一端自腹で払って月後れで会社の保険から戻りで2万5千か6千円だったかな?
今でも不思議ですが、コルセットのマジックテープ部分は保険適用外で数百円実費でした。笑

最近の「年金・介護サービス・ニュースetc」カテゴリーもっと見る