50代主婦の徒然日記

愛犬とのお出かけの様子や日々の出来事を綴っています。
50を過ぎ、人生のターニングポイント、色々考えますよね。

服部農園あじさい屋敷

2023-06-28 14:41:59 | 犬連れ旅行

千葉に住んでいるのだからと、服部農園あじさい屋敷に行ってきました。

朝8時より開園とのことで、早めに自宅を出発したのですが、

有名なところなんですね、この時間で、すでに賑わってました。

写真を撮っている方も多く、ワンちゃん連れの方も多かったです。

裏山があじさい畑になっていて、どこを撮ったらいいのか、迷走してしまい、

なかなか納得のいく写真が撮れませんでした。。。トホホ・・・

ゆいのお散歩も兼ねてと出かけましたが、とても暑く、

近くの公園等にも立ち寄らず、名物の白子玉ねぎ等を購入するにとどめ、

車の中が快適すぎて、そのまま家路に着きました。


水府竜の里公園

2023-05-17 23:45:00 | 犬連れ旅行

久しぶりにキャンプに行ってきました。

GWあけ、そんなに混まないだろうと、出かけたのですが、

あいにくの雨予報。 なるべく、荷物を少なくし、出かけてきました。

キャンプ場には13時からチェックインOK。 早めに到着したので、

竜っちゃん乃湯(受付施設)で、天ざるそばを食べ時間を調整し、

早々にテントを張ると、その直後、ザーと本降りになり、濡れずにセーフ。

先程、そばを食べたので、軽く飲み、一息ついたら、

チェックインの時に頂いた、入浴券で、ひと風呂浴び、

焼き物をつまみながらの宴となりました。 雨がBGMとなり、

暑くもなく、寒くもなく、久しぶりのキャンプを満喫することができました。

翌日も時々雨予報でしたが、撤収時、雨が上がっていたので、ラッキーでした。

やはり、自然は癒されますねぇ・・・。 


軽井沢旅行②

2023-03-30 22:13:27 | 犬連れ旅行

今回宿泊した宿は、ブロードウェイさん。

ブロードウェイさんに宿泊するのも4年ぶりになります。

先住犬(スキップ)のことも覚えていて下さり、温かいお言葉を頂きました。

以前は、ハイキングや雪遊び等、楽しんでいましたが、

最近は、犬も人間も歳をとり、のんびり過ごすことが多くなりました。

でも、(特に私)生活習慣病なので、

「ゆいの体力と人間の健康維持」が両立できる旅行を、現在、模索中です。

結局、今回の旅行も、ハルニレテラス周辺を散歩して、

地元のスーパーで買い物をして、家路に着きました。

ストレスの緩和、睡眠の質の向上、適度な運動、バランスの良い食事が、

生活習慣病改善になるということなので、実行するべしなのであります。


軽井沢旅行①

2023-03-28 21:36:01 | 犬連れ旅行

2か月に1回くらいはガス抜きに旅行に行かないと、

ストレスが溜まってしまうということで、行ってまいりました。

今回の目的地は軽井沢。

もう、1月の話になってしまうのですね、時間の経つのが早いです。。。

湯川ふるさと公園内のドックランはスルー。

ゆいは、ドックランに好んで入ろうとしないんです。

川沿いの散歩の方が良いと、闊歩してました。

その後、ハコニワ食堂さんで、軽く昼食を済ませ、

今宵の宿に向かいました。


福島旅行⑤

2022-12-16 00:54:22 | 犬連れ旅行

今回の旅行の目的は、浄土平。

主人がツーリングで行って良かったからと、行ってみることにしました。

磐梯吾妻スカイラインの冬季通行止めが心配でしたが、

11/12は、ギリギリセーフ。 裏磐梯から福島市方面に抜けます。

紅葉シーズンは終わっていたので、途中のビューポイントはスキップ。

今回は、時間の関係上、吾妻小富士コースを散策。

混雑することなく、ゆっくり、楽しく、お散歩ができました。

この他にも、散策コースがあったので、次回の楽しみにしておきます。

裏磐梯はワンコにも優しい場所なので、よく出かけていましたが、福島市は初めて。

今回、同宿の方が「高湯温泉、良いですよ」とおっしゃっていたので、

立ち寄って帰ろうと思っていたのですが、侮るなかれ、全国旅行支援の影響か?

土曜日だったからか?立ち寄り湯の周辺は、人で賑わっていたので、

今回は断念。「道の駅ふくしま」でお昼でもと思ったのですが、

店内での飲食しかできないと言われ、お弁当を購入。

外のテラス席が使用できなかったのは、残念でした。

この日は、暖かく、犬を車内で留守番させられなかったんですよね。。。

まっ、兎にも角にも楽しい旅行だったということで、家路に着きました。