ぶらり写真旅

趣味の旅で四季折々の写真をUPします。

午年の岬(宮崎県都井岬)

2014年01月10日 | 写真

今年は午年で、都井岬に馬の写真撮りに行く。今年こそは飛躍の年にしたい。馬は視野が広く350度みえるらしい、せめて、180度位は世間を見て生きたいが!都井岬で寝ていた母馬(最初は病気かと勘違いしていた)が仔馬が近づいたらすぐ起き上がり乳を飲ませた母子馬その後ろで父親馬が見守っていた。家族愛すごい!


12月22日(日)のつぶやき

2013年12月23日 | 日記

イルミネ-ション(鹿児島フラワ-パ-ク)

2013年12月22日 | 写真

h25.12.20頴娃町の窯蓋神社(頭に窯蓋を乗せて鳥居から落ちないように歩いてお参りする)、番所鼻公園(伊能忠敬が天下の絶景と褒めた所)、西大山駅(日本最南端の駅)から、指宿市の鹿児島フラワ-パ-クのイルミネ-ションを見学してきました。想像以上に鮮やかで規模が大きく綺麗でした。

 


11月26日(火)のつぶやき

2013年11月27日 | 日記

11月24日(日)のつぶやき

2013年11月25日 | 日記

紅葉(さつま町)No2

2013年11月24日 | 写真

h25.11.24鹿児島県さつま町の観音の滝へ行く。さつま切子工芸館の横の観音の滝は紅葉が満開だった。夕方だったが、日影でも紅葉の鮮やかさが冴えていたので、滝と紅葉を撮って見ました。


11月22日(金)のつぶやき

2013年11月23日 | 日記

青井岳(都城市)温泉の秋

2013年11月22日 | 写真

H25.11.22青井岳温泉の紅葉が赤・黄金色で目の保養になりました。天気にも恵まれ、写真を撮りまくりつたそうです(200枚強)。これは私の連れ合い(妻)の事です。


愛犬(マリノア)逝く

2013年11月22日 | 日記

h25.11.20我が家の愛犬レンが一五歳五ヶ月で旅たった。レン(べルジアン・マリノア)は我が家に三ケ月で来て、私たちを守つてくれていた。大型犬でこれほど長生きするのはめずらしいらしいが、私たちにはもっと長生きしてほしかった。昨年の二月にリン(ラブラド-ル)もなくなり、さびしいい・・・・。一年間は警察犬にも合格していたが。ここに二頭の写真をアップしてみました。


11月4日(月)のつぶやき

2013年11月05日 | 日記

紅葉狩り(えびの高原)

2013年11月04日 | 写真

H25年11月4日えびの高原へ紅葉見学に行ってきました。文化の日で多くの車と人で混雑していました。車を甑岳登山口付近に停めて登山道から紅葉の綺麗な原生林の中から六観音御池へ向かいました。今日は紅葉が満開で最高でした、欲をいえば、天気が晴天であれば、もっと鮮やか***写真は六観音御池の裏側と正面から撮りました。また帰りにめずらしいグレ-の鹿を見ました別品種かな?知っていたら教えてください。。最近えびの高原では鹿の食害で間引きされて、あまり見かけません。

 


10月9日(水)のつぶやき

2013年10月10日 | 日記

クル-ズトレインななつ星試験運行(宮崎県都城市)

2013年10月09日 | 写真

2013年15日運行開始の九州一周豪華寝台列車クル-ズトレンななつ星in九州が試験運行で2日・9日と都城を通りました。さすがに豪華でピカピカで8両編成の新車、乗ることは、出来そうもないので写真に収めてきました。10月16日(水曜日)13時23分頃都城駅を出発するみたいです。今日は13時30分でした。毎週水曜日に都城を通るそうです。

 


9月21日(土)のつぶやき

2013年09月22日 | 日記

皇子原彼岸花(宮崎県高原町)

2013年09月21日 | 写真

9月18日

皇子原神社(神武天皇が誕生した産屋跡地と言われている)のまわりは彼岸花300万本が咲き乱れています。