京都のくらし

kyotoの魅力もお伝えしていきます!

9月4日(金)のつぶやき

2015年09月05日 | 日々の事

抹茶 茶農家の石臼挽き おてがる抹茶 (400g)2160円→1950円 | 京都宇治茶 古勝製茶場 furukatsu.thebase.in/items/1833430 #BASEec @BASEecさんから



使用中止エンブレム入り紙袋。

2015年09月04日 | 日々の事
2020年に開催される東京オリンピック。パラリンピックのエンブレムの使用が中止された問題について、東京都の舛添要一知事は2日『もったいないので、使えるものは使う』としてエンブレム入りの紙袋や職員の名刺などは、使いきる考えを明らかにしました。新しいエンブレムが決まるまでの時間がかかるからです。紙袋など約4600万円分のグッズは、発注ずみだそうです。都知事は、『税金の無駄をなくしたい』と、当然しっかり発注した分は使って頂きたいが、エンブレムの選考方法をしっかりきめしっかり類似のものがないか、慎重に進めてもらいたい。朝日新聞から引用。

後に使用禁止。訴訟問題になるらしい。あー。もったいないなぁ。

海面20年で平均8センチ高く

2015年09月03日 | 日々の事
世界の海面水位の平均が1992年から現在までに、約8センチ高くなった、とアメリカ航空宇宙局(NASA)が発表しました。人工衛星の観測データなどを分析しました。地域によって差があり、フィリピン沖や東日本沖の太平洋の一部で平均20センチをこえていました。今の傾向が続けば、今世紀末に82センチ以上上昇する可能性が高いといいます。2099年までは生きていないが、えらいことになりそう。
(朝日新聞から引用)

東京五輪パラリンピックエンブレム使用やめる。

2015年09月02日 | 日々の事
9月に入り、2020年東京五輪のエンブレムが大会組織委員会が、使用取り下げる方式を1日に、決めました。104点の応募作品から去年11月に選ばれデザインを修正して7月に、発表されましたが、発表後に、ベルギーにある劇場のロゴマークに、似ているとして著作権侵害の疑いて、裁判を起こされています。あと、色々と無断で転用されているのもあったようで、エンブレムを使用されないようですが、今まで時間をかけてたくさんの方が動き、税金も使われている。次のロゴは、しっかり調べこんなことがないように、2020年オリンピックに向け転用再スタートだ!