前回からの続き
「なし」
遊べるか聞いた返事。
もしかしたら、冬休み、遊べる日ある?って聞き方をしたのかもしれないけど。
それにしても、冷たすぎる。
高校の同級生。卒業式は、笑顔で写真も撮れ、夏には高校中に行けなかったお寿司を食べに行けた。
その時に色々と友達の作り方?コミュニケーションの取り方?相談にのってもらい、背きを押してくれた子。
ただ秋に文化祭に行くかを聞いたら、そっけなく返事が来た。気にはなっていたけど、今回連絡をしたら、これだ。
相談した時のネガティブな息子が嫌だったのか。。
それにしても、「なし」って、、、
他に言い方があるよね。
そして、先日会って話せた中学の同級生。
ずっと既読なしだった。
嫌われる事は、何もしてないし、楽しく帰ってきたのにって。
嫌われたくないがために、変に気を使ってしまっているところがあるから、それが向こうも構えでしまうのか。
今、返信来たみたい。
遊べないみたいでした。
とりあえず、返信もらえて良かった。
成人式で会えて、話せたらいいけど。
明日、学校の子にも連絡してみる。
ダメならもう暴れる。
頑張っても、意味ない事が分かった。
休みの日に遊べる様に、頑張ってきたのに。来年は、忙しくなるから、今しかないのに。
普通に遊びたいだけなのに、、、
息子には、ハードルが高すぎるの?
ただ、遊べればいいんだよ。
はぁ、私も長期休みの旅に、こんな気持ちになって、何年?
いい加減にしてほしい。
そして、「なし」とか言える子。
自分なら、どんな気持ち?
せっかく上がってきた、自己肯定感。
また、マイナスからだ。
もう、全て嫌になってきた。
私の方が逃げ出したい。
こんな長く辛い気持ちにさせるために生んだんじゃないのに。。
遊ぶって、そんなに難しい事なの?
今年は、最高な1年って嘘だったって。
どうすれば遊べるのか、誰か教えて。
何がダメなのかも、教えてよ。
不登校だった息子が、、
本当に本当に、頑張ってきたのに。。
約1カ月後には、2週間の美容実習があったりで。今のクラスに登校する日もわずか。
あっという間に一年が終わる。
だから、余計に焦るよね、
クリスマスにこんなブログ、ごめんなさい