見出し画像

遠回りしてもいいよね。

いい加減にしてほしい

前回からの続き

「なし」
遊べるか聞いた返事。

もしかしたら、冬休み、遊べる日ある?って聞き方をしたのかもしれないけど。
それにしても、冷たすぎる。

高校の同級生。卒業式は、笑顔で写真も撮れ、夏には高校中に行けなかったお寿司を食べに行けた。
その時に色々と友達の作り方?コミュニケーションの取り方?相談にのってもらい、背きを押してくれた子。

ただ秋に文化祭に行くかを聞いたら、そっけなく返事が来た。気にはなっていたけど、今回連絡をしたら、これだ。
相談した時のネガティブな息子が嫌だったのか。。

それにしても、「なし」って、、、
他に言い方があるよね。

そして、先日会って話せた中学の同級生。
ずっと既読なしだった。
嫌われる事は、何もしてないし、楽しく帰ってきたのにって。

嫌われたくないがために、変に気を使ってしまっているところがあるから、それが向こうも構えでしまうのか。

今、返信来たみたい。
遊べないみたいでした。
とりあえず、返信もらえて良かった。
成人式で会えて、話せたらいいけど。

明日、学校の子にも連絡してみる。
ダメならもう暴れる。
頑張っても、意味ない事が分かった。
休みの日に遊べる様に、頑張ってきたのに。来年は、忙しくなるから、今しかないのに。

普通に遊びたいだけなのに、、、
息子には、ハードルが高すぎるの?
ただ、遊べればいいんだよ。

はぁ、私も長期休みの旅に、こんな気持ちになって、何年?

いい加減にしてほしい。

そして、「なし」とか言える子。
自分なら、どんな気持ち?

せっかく上がってきた、自己肯定感。
また、マイナスからだ。

もう、全て嫌になってきた。
私の方が逃げ出したい。
こんな長く辛い気持ちにさせるために生んだんじゃないのに。。

遊ぶって、そんなに難しい事なの?
今年は、最高な1年って嘘だったって。

どうすれば遊べるのか、誰か教えて。
何がダメなのかも、教えてよ。

不登校だった息子が、、
本当に本当に、頑張ってきたのに。。

約1カ月後には、2週間の美容実習があったりで。今のクラスに登校する日もわずか。
あっという間に一年が終わる。
だから、余計に焦るよね、




クリスマスにこんなブログ、ごめんなさい












コメント一覧

Lei
のあーのさん、ありがとうございます。
学校ある日でも、終わってから、夜までバイトしてるんだもの。偉いわよね。
息子は、学校だけで精一杯。
長期休みにバイト出来たらね。。

美容院は、基本午後。午前は違う仕事なので。ない日は午前の時もあるけど。
なかなか、条件が合わなくなってきて、、、10年も働いてるんだけどね。
のあーの
仕事納めお疲れ様でした✨✨
のあーの
バイト忙しいかもですね💦
私も学生時代はバイトばかりでした😖

娘のクラスだったら息子君きっと人気者って
思います!
女子は軽い子達だとマウントの取り合いで話聞いてて疲れます😥

息子君Youtubeでは女の子になったのですか?
目鼻立ちはっきりしてるのですよねー
可愛いんだろうな☺️

美容室、午前のみにしようかって事ですか?
ほんといろいろ悩みますよね😢😢
Lei
のあーのさん、ありがとうございます😊
娘ちゃん、近所なら息子と仲良くしてほしかったなー。
学校の子には、バイトだからと断られてしまいました。まあ、学生にとっては、稼ぎどきですもんね。仕方ない。
昨日のYouTube撮影、疲れたらしく、ぐっすり寝れたみたいです。
また,女の子になってた^_^カラコンの力は、凄いですね!
午前の仕事は、今日仕事納めしてきました。午後の美容院、辞めるか悩んでいます。
のあーの
Leiさん おはようございます☺️
うちの娘も周りの女子の友達もほんと軽いというかその時その時で遊ぶ人が変わっていて😥
息子君の周りの女の子もそんな感じかもですね。

娘も遊びたいが強くて
でも女子とはあまり合わずクラスの男子に
仲間に入れてもらってる感じです。
ノリが男子と同じようで……
一生の友達という感じではありません🥹

YOUTUBEの手伝い楽しめると良いですね
息子君、器用で頼られるのはうちの息子では有り得ません😅💦
Lei
@tochika さん、ありがとうございます。息子、今日は、中学の同級生と遊ぶ?、またyoutube撮影の手伝いに行きました。
どう帰ってくるか、、、💧

拘りが強い、コミュニケーションが苦手、距離感の取り方が難しい息子にとっては、休みに遊ぶまでの友達を作るのは、ハードルが高いのでしょうか。
身構え過ぎちゃうのかもしれないけど。
嫌われたくない、今までのトラウマが邪魔してる感じがします。

とりあえず、学ぶ事に関しては、後ろ向きになってはないので、また学校が始まって、お友達といい関係が続いてほしいと思います。美容実習もありますから。

一生付き合っていける友達、いつか出会えるといいなと思います。
いつもありがとうございます😊
tochika
Leiさん、こんばんは。
遅ればせながら息子くん検定合格おめでとうございます。
努力が結果として表れるのは喜ばしいことです。
娘さんは日向坂46東京ドームコンサート、楽しそうですね。
いい年した私の兄(=来年還暦)も日向坂のファンです。
普段はネットで有料ライブ配信を楽しんでいるので、直接コンサート行けば!!と促すのですが、勇気??が無くていけないようです。

息子くん、遊びに行きたいよね。
私も学生時代は友達作れない人でした。
同じ学科(=クラス)というだけでは...共通の話題も無いし、私自身口下手だったり、積極性もありませんでした。
たまたま所属した登山サークルの仲間といつも一緒にいました。
仲間がいるおかげで、それまで好きでも無かった登山がどんどん楽しくなったり、サークル仲間は卒業後も一生付き合える仲間となりました。

社会に出ても、同じ診療放射線技師で仲間と呼べるほど、一生付き合えるほど仲良くなった方は誰もいません。これは異常かも知れませんね。

私自身は幼稚園〜小学生低学年の頃に、自分が他の子と違うこと(場面緘黙症)を認識していました。友達が作れない自分をある程度受け入れて生きてきたのかも知れません。今でも人が怖いですし。

息子くんが好きな話題で人と繋がれるといいのですけど。ポケモンだったりゲームだったりイラスト(デザイン)なども得意分野ですよね。
何かが好きってこれは大きな才能だと思います。世の中には無趣味な人ってかなり多くいる気がします。

不器用で友達を作るのが困難な私には結果的に登山が唯一の望みでした...1年生のうちは登山が面白くなくて、常に辞めようと思っていました。先輩に叱られたりしながらも続けました。「なんで俺ばかり叱られるんだ!!」「差別しやがって!!」と思っていました。

それが2年生になり後輩ができると一変しました。登山サークルを辞めなかったおかげでその後の学生生活が見違えるように充実してきました。(卒業後も山を仲間と楽しむ事ができました)

どうしてなのか熱望するほどに欲しいものは近づいてこなかったりします。ほんの少しの偶然(神様の気まぐれ?)で、思いもよらぬ時に人と繋がったり広がっていくような気がします。まだまだ若い息子くん、素敵な未来が待っていますよ^_^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る