見出し画像

遠回りしてもいいよね。

白か黒か。。。

今日は、ガッカリの日だったらしい
毎朝、今日も楽しいといいな、今日は楽しいといいな、今日こそ、、、
そう前向きに考えて、
張り切って登校する息子

ここ2日は徒歩だったから見られなかった、ベランダの私に向かっての、行ってきますのバイバイ今日は、見れた

そして、、
今日も帰りは早かった
自室に籠る事はなかったが、少し落ち込んでる様に見えた。

「今日も、遊べなかった。誰も誘ってくれない」
「お昼休みも、みんなゲームしたり、グループが出来てて、入れない」
「誰も話し掛けてくれないから、俺は邪魔なんだ。みんなといるけど、いるだけ。着いて行ってるだけ」

雲行きが怪しくなってきた
スポーツのクラブも、みんな行くけど、自分は苦手で出来ないから行けない、そんな自分も嫌だと

昨日の面談で話してみて、先生から見た息子は、楽しそうに見えているみたいだった。みんなから頼られていると。

小中学校でも、そうだった。
先生から見た息子は、調子に乗りすぎてトラブルもあるが、誰とでも仲良く出来る人気者。
でも実際は、違う

無理をしていた。
だから、学校に行けなくなった

高校では、そうなってほしくない


楽しかった時は、本当に嬉しそうで、登校が待ち遠しく、土日はいらないって言う。
上手くいかなかった時は、後ろ向き。
みんなそうかもしれないけど、それが極端過ぎる

白か黒か。
だから、急に電池切れにならないか心配。


ベランダから息子へのバイバイ
ベランダの私に向かってのバイバイ
続いてほしい


明日は、スポーツのクラブがあるから、遊べずに帰ってくるかな。
せめて、沢山お喋りして帰って来れます様に。。

コメント一覧

Lei
@uparin uparinさん、こんにちは😃
白か黒、本人も疲れますよね。
お兄ちゃん、そんな事があったんですね。
本当、先生から見える景色と本人は違う事もありますよね。息子もじゃれあってるって見られて、、笑うしかなく笑ってたのに、楽しそうに見えたんでしょうね。
その時の子供の事を思うと辛いですよね。
お兄ちゃんは、その後、復活出来たんですね。復活するのも、沢山の勇気でしたね。

息子、5月でこんなんですから、卒業までどうなるのか。。不安しかありません。
どうなっても、受け止めるしかないのかなと覚悟はしておかないとと思ってます。
たとえ卒業しても、社会に出れるかは、別なので。。。💧
Lei
8739matiga11さん、ありがとうございます😊
本当、極端で、臨機応変が難しい。
本人も疲れると思います。
でも、強くなりました。
今までなら、既に力尽きていたと思います。でも頑張って通っています。
勉強だけ出来れば、、そう思ってたけど、楽しそうな子達を見ると、やっぱり、欲が出ますよね。で、ちょっと遊べたら、今日も明日もって。ずっと遊んで来なかったから💧息子の回りの子達が、特別遊ぶ子達みたいで。。
すぐに下校しちゃう子も沢山いるのだけど。
遊べなくても、学校で楽しく過ごせればなって思ってます。
Lei
@25253674 mariさん、こんにちは😃
息子、まだ帰りません。先生から、お友達は、スポーツのクラブに行ってしまい、暇そうに教室をフラフラしていたらしく。そうしたら、バイト面接まで暇だっていう子がいたらしく、一緒に下校したと。遊べてるのかな。。。
あの怒らせてしまった女子達と口を聞けないのが大きく影響してるのかなー?
その子達に拘らず、新しく色々な子と仲良く出来たらね。。なかなか、自分から話しかけられないからね。そこを上手く橋渡ししてもらえたらなって。難しいね。
ただ、今日は、英語のレポートやるよって、そこは割り切って頑張ってる。

先生もなかなか見切れないよね。
でも、高い授業料払ってるんだもん、
お願いしますよって気持ちにもなってしまうよ💧
後は、息子の成長を待つしかないのかな。
明日は、お弁当、センス悪いからなぁ。
uparin
うちの子達も白か黒。
中間がないんですよ〜😥
長男は特に。
学校に復帰した直後、担任からは「お友達と仲良くじゃれあってますよ〜」と言われたけれど、実はイジられていたみたい。先生から見ると真面目で優等生。でも本人はかなり無理していて、友達にも無理して合わせようとして疲れてしまい、2回も不登校になってしまった。
レイさんの息子君のことは他人事とは思えないです。
うちの次男はもう学校に行くことがないので、そういう悩みがなくなってしまい、それはそれで楽だけども悲しい🥲

レイさんの息子君には頑張って卒業して欲しいです。
8739matiga11
息子さんはまだ若いし、傷つきやすいし難しいですね。
私のコメントはあまり当てはまらないかもしれないけど、話上手は聞き上手と言います。
話したい気持ちをおさえて一つ年上の兄貴として聞いて相づちを打つくらいで、、息子さんは沢山お喋りしたいでしょうけど、、。
むしろそれが出来てるから先生からそう評価されているのかも。
それはそれで持ち味で良いと思うけど、息子さんの希望とは違うところが問題かな?
ちょっとした声かけを毎日続けていくとか、分かりあうまでは時間がかかると思います。
ゴメンなさい。
何も力になれないけど、息子さんがくじけないで良い人生を送れるように祈ってます。
25253674
Leiさん
お疲れ様です。
息子くん 毎朝「楽しいといいな~」て。
何だか 泣けてきます。
頑張っているのにね…
次女が 中学生までの学校生活で言っていたことと似てる…
優しいんだよね…
だから 皆に合わせられるし、頼られる。
真面目だし、先生からは 優秀な子にしか見えないんだよね…
だけど、本人は無理している自分に
ストレスが溜まるのかな…
次女は「都合よくつかわれる」て言ってた。
それも、本当は 本人の捉え方なんだろけど…💧
息子くん お友達がほしいし、仲良くいたいから きっと ?て思う時があっても 我慢してたりするんだろうね…
なのに、今日みたいに 誰も声を掛けてくれないと 自分は…て思ってしまう気持ち、わかるよね…
まだ まだ これから!なんだけど
息子くんの気持ちが疲れてしまわないか?が心配になると思う。
明日は 良い日になってほしい!
息子くんの頑張りが実ってほしいよ!
アドバイスにならなくてごめんね…
息子くん 手を振って登校😊
可愛いわ😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る