見出し画像

遠回りしてもいいよね。

前回のブログの追記☆

今朝、私は、直接謝った。

息子に「怒ってる?」と聞いてみた。
「怒ってる。全てに怒ってる」
私は、あの日、寄り添ってあげられなかった事、私の気持ちを押し付けてしまった事を謝った

いつも、否定してしまっていた事も。その時その時、「そうだね」と言ってあげられなく、毎回後悔してること。
「いつまでだよ、、、」言われてしまったけど。確かにそうだよね。後悔してるくせに、寄り添ってあげられてないんだもんね。

あの外国の子、最初から合わないと思ったらしい。そりゃそうだよね。何度もキャンセルされ、2時間遅れだもん。そんなんで会っても、楽しくないのは当たり前。私が楽しそうに見えたのは、無理していたのかもしれない。もしかしたら、最初は良かったけど、それも嫌だったに変わったのかもしれないけれど。

カウンセリングに行って、話したら、そりゃあ、疲れるよと言われた。頑張ったんだねと。やはり、時間も長過ぎたって。

そうだ、息子は、頑張ったんだ

それと、今回期待が大きかったせいか、上手くいかなかった事にも、ショックも計り知れないんだと思う。俺は友達なんて無理なんだと。打ちのめされた感じなんだと思う。寂しくて仕方ないんだろう。

自分が普通にしてれば(不登校にならなければ)、友達がいたかもしれない。だけど、楽しい顔が出来ないと。

「でも楽しくないんでしょ?」
「うん」
「楽しくないのに、楽しいふりするのは、疲れるよ。いいんだよ。つまらないならつまらないで。無理しなくても」

相手の事を思いすぎて、無理して疲れちゃうんだよね。優しいのかもだけど、これじゃ、疲れちゃうよね。

今は、好きな事を沢山して、エネルギーをためればいいよと伝えてた。
「嫌になった、生きているのも。。」

もう、言いたい事は、伝えたつもり。

後は、時間をかけ、息子が元気になってくれる事を待つだけ。。。

ただ、好きな事、絵を描く事は、辞めないでいて欲しいと願ってます

コメント一覧

Lei
ja6fczさん、ありがとうございます😊
30年‼︎長かったですね。大変でしたね。私、30年も待てる自信がないけれど💦
でも、まだ数日。私なりに、寄り添っていきたいと思います。
Lei
tochikaさん、いつもありがとうございます😊伝えたい事は、伝えたつもりです。
お昼は、リビングで食べ、やっぱり、何か言えば答えてはくれています。今は、それでいいと思います。(寂しいけどね)
色々考える時間も必要だと思うので。
焦る気持ちをぐっと堪えて、待ちたいと思います。
ja6fcz
男親では解らない事が有りますが、時間が解決する事にに期待しましょう。
私も30年待ってやっと分かり合える事が出来ています。
気長にお待ちください、お母様にとっては大変でしょうが、頑張って下さい。
お母様が、負けなように気張らず気長にお待ちください。。。
tochika
Leiさんと息子さんは優しさ遺伝子が一緒ですね。

心が...とても...温かい...のです...

今は傷を癒す時間なのかな。

記事を読んでいて

ゆっくり...少しずつ...前に進めそうな予感がしました。
Lei
uparinさん、いつも応援してくれありがとうございます。
皆さんが優しいと言ってくれるけれど、子供にとっては、どうなんだろう。。もう少し、ほっといてって思っているかもしれません。私は、今まで良かれと思って、レールを敷きすぎた気がします。これから、自分の好きな様にしていいよと言ったら、「ヤダ‼︎」と。でも私があれしろ、これしろは、嫌でしょ?には、「うん」
自分で決めて来なかったから、不安なんだと思います。自分で決めるって勇気がいりますもんね。もっと早く、私も気付くべきだったなって。これからは、息子の意見を尊重してあげないとって思ってます。勿論、悪い事だけは、違うとハッキリ伝えて。。
uparin
レイさんはつくづく優しいお母さん!って思います。
息子君、気持ちを話してくれてよかったね。
息子君、期待が大きかっただけに、がっかりしたんだろうね。
でも外国人の初めて会う友達と数時間一緒に過ごすなんて、頑張ったよね。

レイさんは今のままで十分息子君に寄り添えていると思います。
愛情深いお母さんで、息子君は幸せですよ。今はその幸せに気づいてないだろうけど、いつかきっとレイさんに感謝する日が来ると思います。

色々あるけど、お互い頑張りましょう😂
Lei
2020さん、、息子は、スッキリしたかは分からないけれど、話してくれて良かった。ありがとうと伝えました。
後、息子を信じて、私はいつも通りに。
おはようなどの声がけはしようと思います。息子の心の成長と時間が、少しずつ解決に向いてくれる事を信じて。
次女ちゃんみたいに、なれたらな。いつか、絶対に出来ますもんね。
お姉ちゃんが言うように、煩わしいと思う事もあるし。お姉ちゃんは、大人だな。
2020
再びなるほど…🤔
話出来て お互いに 少しはスッキリ出来たなら良かったです☺️
そうそう!無理に楽しいフリしなくていいよ~!
わかってても しちゃうのが 優しいところなんだけどね…
それで うちは 友達いらないってなったから…(笑)
最近『 私 友達 出来るのかな~?』て言ってたから
『 そのうち出来るわ~友達なんて 無理に作ろうとして作ると上手くいかないもんだし、ママは本当に仲良くなれた子って自然にそうなっていたって感じだよ!互いに相性ってあるからね~無理するな(笑)』て会話しました。
時代も違うからね…
今の若い子は 要領がよくといいか 無駄なことしない賢さがあるから、 浅く広く程々に…傾向が強い気もする。長女も学校、趣味、愚痴発散…て 友人 使い分けてるしね(笑)
その方が 無駄に深入りして 互いに 傷つけたり、ややっこしことにならないんだって💧
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る