![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f4/ca49c3019c71ab27bd90a6314de30498.jpg)
ニコン Z7Ⅱ
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/076ebb5d8c036de0ae29d6a43a8d48a0.jpg)
オリンパス OM-D E-M1X
M.ZUIKO ED12-100mm F4.0 IS PRO(ライブコンポジット撮影)
上下の2枚はM1Xはライブコンポジット、Z7Ⅱは数枚の比較明合成で2枚を比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/20/fe784612da32c4634192929e7844e6e5.jpg)
ニコン Z7Ⅱ
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S(比較明合成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ba/59414da6015c3e0af48523310ad9b596.jpg)
オリンパス OM-D E-M1X
M.ZUIKO ED12-100mm F4.0 IS PRO(ライブコンポジット撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/f782de8db68acf096ca856fa3899e5b4.jpg)
ニコン Z7Ⅱ
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/03/5b232c39317a2a42f94e5e4878f4eecf.jpg)
オリンパス OM-D E-M1X
M.ZUIKO ED12-100mm F4.0 IS PRO(ライブコンポジット撮影も時間掛け過ぎるとうるさい写真になります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/6cf843b5e05cba781944b8da6e23b8bb.jpg)
ニコン Z7Ⅱ
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/26818fc709d2c70814ce1daadd013f12.jpg)
オリンパス OM-D E-M1X
M.ZUIKO ED12-100mm F4.0 IS PRO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/56/9c5caa18be34c61c8c5b80b1ddf13743.jpg)
ニコン Z7Ⅱ
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/53/84627e0c6e3c458f4f74e1e4df57cb14.jpg)
ニコン Z7Ⅱ
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ae/7450ab68476ed7c4f205896ea265daad.jpg)
ニコン Z7Ⅱ
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a0/da95edf2e025c6d63519663c4b2696fa.jpg)
オリンパス OM-D E-M1X
M.ZUIKO ED12-100mm F4.0 IS PRO
今週も仕事が飽和状態で幸せな事ですが、
仕事切り上げれたのが6時頃で
疲れもピーク状態で、遠くに出かける気にならず
手っ取り早く行ける灘浜東歩道橋へ
久しぶりに行く事にしました
天候はどんよりと曇っていて残念でしたが
1時間程マジックアワー時を撮影して帰りました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます