先週の木曜だったかな、きっかけは何だったか忘れたけど、食器を台所に持って行ったオットに「かしとって」と言ったのです。
知り合ってからを入れて30数年、オットに対して初めて言った言葉だったかも知れないけど、
聞いた瞬間「はっ?」
何やそれ?と言われました。
ワタシも最初は何が分からないの?って感じでした。
そっか、『かしとって』『水にかしとく』
は標準語じゃないのか😅
初めて気付きました💦
『水に浸けとく』『浸けとって』
が普通ですかね😃
次の日、職場の人達に聞いてみたら、かしとくって言うよ〜と。
ただ、オーナーのご主人も県外の人で、オーナーも、「うちのオットもそれは言わないし分からないわ」と言われました😁
因みに、オットの友達に1番笑われた讃岐弁は、
『お腹起きた』←『お腹いっぱい』
です😆
ワタシは、『お腹起きた』が好きです😊
後、田んぼや柔らかい土とかに足がはまる、沈む事を「はむ』と言います。
これも好き✨
この先も暫く晴れの予報☀️
まだまだ楽しめそうで、嬉しいナ🥰
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます