先日、袴の長さを調節するために腰元を一折り分縫うという作業をしました*
袴は厚地の布なのと襞の重なりの分、なかなか縫うのが大変でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
はじめ、少し細めの針で縫っていたら「ぽきっ」といってしまいました…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
針が折れるという体験は初めてだったので、一瞬何が起きたのかとフリーズしてしまいました(;^ω^)
あ、折れた針はきちんと回収したので大丈夫です!
袴は表から見ると特に変化はないように見えるのですが、裏側は私の奮闘ぶりがよく分かるようになっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
袴の長さを変えるのはあまりない事らしいのですが、また一つ勉強になりました!
それではまた来週の月曜日に(>ω<*)ノ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0080.gif)
袴は厚地の布なのと襞の重なりの分、なかなか縫うのが大変でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
はじめ、少し細めの針で縫っていたら「ぽきっ」といってしまいました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
針が折れるという体験は初めてだったので、一瞬何が起きたのかとフリーズしてしまいました(;^ω^)
あ、折れた針はきちんと回収したので大丈夫です!
袴は表から見ると特に変化はないように見えるのですが、裏側は私の奮闘ぶりがよく分かるようになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
袴の長さを変えるのはあまりない事らしいのですが、また一つ勉強になりました!
それではまた来週の月曜日に(>ω<*)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0080.gif)