![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/e38a17fb5acf8a17bd89088da3279a16.jpg)
2019年末、今年も少しだけ早めに仕事納めて北の大地へ骨休めの旅に行ってきました。今回はまず旭川に飛行機✈️で直行し、その後小樽でいつもの「藪半」さんで年越しそばを頂いて帰りは苫小牧から新さんふらわあ・ふらの号に乗って船🚢で帰宅すると言うスケジュール。…まあ要はいつも同様、やりたい事をやる旅でございましたw
12/27 昼過ぎに旭川空港に到着。気温は-6℃!かなり寒く感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/0a73369025a2cb32585dea4c6f76fcca.jpg?1577874757)
ホテルに荷物を預けて早速旭川ラーメン、青葉さんへ。ここは過去にも来たことがあるのですが真っ当な醤油ラーメンで美味しい。ほか数店で食べたことがありますが、個人的にはここが一番好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/ebf24794f9ee63d9b5a4c5b3e0c3c149.jpg?1577874757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/41a475664abbf6c9260cd4cce85eda23.jpg?1577874757)
腹ごなしに町をうろうろした後、独酌 三四郎さんへ。ここは孤独のグルメ スペシャル旭川編で出てきたお店で、一度は来たかったお店でした。予約はしていないので開店直後にお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7f/5135d565bdcf5f3af32989bab646dea8.jpg?1577874757)
テレ東さんが公式にYoutubeにアップされているので貼っておきますw
【公式】孤独のグルメ お正月スペシャル~真冬の北海道・旭川出張編~ 【孤独のグルメ 冬のスペシャル】
※2020/1/18追記:Youtubeでの公開は年末の?期間限定だったようで非公開になってしまいました。以下の公式サイトやAmazon Primeなどで楽しめます
18時半までという条件でカウンターに入れていただきました。17時過ぎに入ったので全く問題なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/01079866a6623c2dd84d2c9d5669190d.jpg?1577874763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/01079866a6623c2dd84d2c9d5669190d.jpg?1577874763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/ceaf2f6c00004242d07dd13c5b939e4d.jpg?1578131542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/31/775a8bc75b1c47eef8cc4165d92a5397.jpg?1578131542)
焼き椎茸、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/1f209fc8f928ec74a845c90b2035e680.jpg?1577874763)
ニシン漬け、これが個人的にヒット。酒の肴に最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/1f209fc8f928ec74a845c90b2035e680.jpg?1577874763)
ニシン漬け、これが個人的にヒット。酒の肴に最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/b2a040f05477ba9820df893b368eadf0.jpg?1577875228)
地元のお酒、男山 純米大吟醸。スルスルっと飲めて美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/dfbe50c2b9d0ba4c02eb63ca3749df73.jpg?1577875229)
タコ串、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b5/b8228a953257a093566c4df320b03414.jpg?1578131590)
山芋焼き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/61e499a792a8dbe3534f9a8b9e363a9c.jpg?1578131590)
トドメは孤独のグルメにも出てきた新子焼き。ご飯とキノコ汁とセットで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/2126c9823c42c220cd24e056f314cec8.jpg?1577874763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/2126c9823c42c220cd24e056f314cec8.jpg?1577874763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/ed2f94bcfedc94705b641bb17fd59842.jpg?1578131481)
燗酒は新潟の麒麟山。燗で美味しいお酒、と言うと結構な確率で薦められる麒麟山。確かに美味しいんですよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/41cf4452f6a6cf24a1c8a0165411a6bf.jpg?1577874763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/41cf4452f6a6cf24a1c8a0165411a6bf.jpg?1577874763)
大満足のひと時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/fbb9303debb1bbb276ae29a4540422a0.jpg?1578131669)
翌日は男山酒造さんの資料館に行って見学、試飲したり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/27d20c77de450afd51961c870e186ef6.jpg?1577875699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a3/a1ce605a984db261e666a151693999c9.jpg?1577875700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/02d29e233c155648f689d486d89906a9.jpg?1577875700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/fc4e481b14045bf42c7980f9e008ab2c.jpg?1577875700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/2717e73dd8c2e6add4fe6a82970504c5.jpg?1577875702)
旭川市立博物館に行ったり(アイヌ関連の展示が多くて好きな方にはオススメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9f/c712b5ead470b6c8edfdb68af02221c2.jpg?1577875883)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/fbf49942571dba8c6356aa02cdafef0e.jpg?1577875883)
遅めのお昼を山頭火本店で食したり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/2fca1c3a994b9a6f1bc01235b0e1dfde.jpg?1577875883)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/dac4fda6bcd70f56d17425b2eb22191f.jpg?1577875883)
夜は旭川駅前のイオンモールで焼き魚(目当ての店が満員で面倒になった)を頂いたりして旭川観光を終了したのでした。(他にも美術館に行ったり、北鎮記念館に行ったけど閉まってたり…しているのですが割愛)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/786409cc92a57990d6e84cb2cbbb080c.jpg?1577875887)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/43/dbd64129c10e0a7e6cd7c3acac2a02d5.jpg?1577875887)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/25/9ba0bc48de552139acc7e77eae1f44b3.jpg?1577875887)
翌日、小樽へ。小樽に行ったらここ。藪半さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/25/51580de7487b23b8180c89d126f8c6d7.jpg?1577876621)
50分ほど待って注文。ここに来たらやはり日本酒🍶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/f00c7aefc8d2a953389b4657d45753e1.jpg?1577876618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/728889f6c3d97bbf558984a2d396a289.jpg?1577876619)
肴はそばもやし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bc/f7ff080604b7296a9c22ca6b864d3d47.jpg?1577876621)
とりわさ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4a/ef75c437b22c7508f8e492dc61b20466.jpg?1577876621)
たちかま(スケソウダラの白子を使った蒲鉾)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/83965a238e8a8fa79dcaa268baa602c2.jpg?1577876623)
ニシン漬け再び。すっかり気に入ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/2be356aa6855ec657c587f1455e41649.jpg?1577876624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/db/6661edb09c1581b2b56af4beaedfb039.jpg?1577876625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/3135815162c65ebaa5ce82f35017f043.jpg?1577876625)
〆は大好きな鴨せいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/10/2a50b5ab67636a79e4626d207eeeb36c.jpg?1577876626)
夜はいつもの魚真さんが定休日だったので、こちら、寿司処 旬さんにお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/38/af2a7cdba7762999eb8281fed472477b.jpg?1577877065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/469d41a207fbba2f8d5939f98a56e4e0.jpg?1577877066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/966cd58ab96e7a7b8d4d65a72ee9ba7c.jpg?1577877066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/88/4d84eac5aca1a6156f505ae2586b2111.jpg?1577877066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/375a5a16eb80ac4736e624e3ee127bf5.jpg?1577877069)
食後、もう何回見たか分からないほど見た小樽運河を眺めてこの日は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/79/1933f1681932f8f65e7bb4f72bc5a9b4.jpg?1577877069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/64/f0a415b7930bfb4a4e4f51d37ccbaefc.jpg?1577877069)
翌日30日は小樽、札幌どこもかしこも観光スポットが閉まっているので小樽水族館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/1e36ed0cdd07387166c61c805bc8bc55.jpg?1577877069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/1e36ed0cdd07387166c61c805bc8bc55.jpg?1577877069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/4ed38df0bacbf81dca736ad5326f3d9e.jpg?1577877073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/6cc0675b23f1e6760a080dabf412f844.jpg?1577877073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/55/b5bf57f23f12b52426206a2a3e40858e.jpg?1577877512)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1f/425bd44df6eabf51f4b556862dfff42d.jpg?1577877512)
後は札幌に出てラーメンを食べ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/edc3946189d7a898ecc279e1f3f7c384.jpg?1577877567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/69840a0ca6b8b8047dc3ab05e98b594e.jpg?1577877567)
苫小牧へ。フェリーは苫小牧西港から出ていますので、タクシーで向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/4dbf57ffc9c8f5897284550f47b96d7f.jpg?1577877567)
港へ到着。下に降りて搭乗手続きを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/61/3e69a953ce074e7e18ba04748584e940.jpg?1577877567)
本来なら自動受付機で手続きするのですが、何故か「手続き出来ません、受付にて手続きして下さい」のエラーが出てしまうので、カウンターで手続き。なにやら運行上の理由により予定よりも2時間早く大洗港に到着するので、到着後の交通機関の乗換などについて説明が必要だったからとのこと。(携帯に連絡あったらしいのですが気付かなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/06/f03c97a70c093523bf8690c51edb207d.jpg?1577877570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9b/ba04f8ea48691bd469eb7134950bcc95.jpg?1577877571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/fd769f10a7abbebfa0f52925447646ed.jpg?1577877571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/6eadecd17550516cb7aa77f16aa48fad.jpg?1577877571)
乗船して部屋に荷物を置いて一息した後、夕食へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/1b460631018a68ed976e87d92a0b9440.jpg?1577878130)
実はこの時点で若干船にほろ酔い気味。が、ビール🍺は飲みたい。と言うことで一杯だけ。ちなみに朝食・夕食セットで3500円(だったかと)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e9/e168a516b9e5f1c2511f2390a262a4e5.jpg?1577878130)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/f301a7054546f2b34534c148e28204b0.jpg?1577878130)
ふらふらと船内探検。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/d9ba3273c9100dbbf6c0a4fb0ab9fccf.jpg?1577878131)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/f778718c43ec21d7dde1f049606bf543.jpg?1577878134)
大浴場もあって至れり尽くせり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/e2299fd76dc6cc385ef340c7eca367f7.jpg?1577878135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5b/f412cb9b85bd90b55379a7e28f702c31.jpg?1577878135)
自販機もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/f442e3734ebafc7db4fcdf2bb0fa02a2.jpg?1577878135)
なんとランドリーまであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ae/c4e704402be6b45a2b73014db9dd86a7.jpg?1577878138)
部屋のテレビで現在地が把握できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/30/b619ae753e52570ad73f92f6204be11d.jpg?1577878138)
北海道付近の低気圧の影響で夜通し揺れておりましたが、比較的よく眠れた翌日。画面では14時着になっていますが実際には12時着に変更されているので、おそらくこの時点で仙台港近くまでは来ていたはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/bf36db013650aed11e25a13470992b60.jpg?1577878604)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/d529cca804cf8c9641a26098c0e439d4.jpg?1577878604)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/64d70fa9e63077e89e4ac83730103923.jpg?1577878604)
やや雲が出ていますが、朝日が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e0/15169775931ff035e971a51b12c1ec76.jpg?1577878604)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/b96dde447fdb5f65a56c0a69059051f1.jpg?1577878609)
酔いもひどくならず、普通にお腹が空いたので朝7時半開始直後に朝食へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/df59949369947130fdb535365ef2c852.jpg?1577878609)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/5e112b0bf4c57b0b0d684bc466dd29ce.jpg?1577878609)
天気が良いので外に出てみる。寒くはないけれど、風がすごかったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/a3e49782a6c92c06e995e37fb303a3ac.jpg?1577878609)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/65289d5413e45369b1c330cc4f1e0074.jpg?1577878612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/3ef72f6f89a990f1a6e51ec1b0dc02c2.jpg?1577878612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/f888dfb74e1f98d94bae4f7296c4f845.jpg?1577879059)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/54e4b50652ddafe3a318719a5a97879c.jpg?1577879059)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/802a0027bcfd4f638244312ff6108ced.jpg?1577879059)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/02c3be93b1e01daa43b0cb239009ff8d.jpg?1577879059)
12時、予定通り2時間早く到着。ここから本来はバスで水戸駅まで行く予定だったのですが渋滞に巻き込まれているとのことで20分過ぎてもやってこない。仕方なくタクシー呼んで大洗駅まで行って、あとは電車で水戸駅まで向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/7a715da809190efe0bbef4c0dcd27417.jpg?1577879063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/9df76269f4e341408fb568731234c309.jpg?1577879063)
さて、2020年はどこに行こうかな?