とある事情から英語キーボードが必要になったので勢いで買っちゃいました。
(@秋葉原のぷらっとHome)
![mini keyboard pro](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/f30fb4253fee7ba346290d14caee412a.jpg)
日常、それっぽい(?)仕事をしているわりにキーボードや
マウスに思い入れが比較的ないので(会社でも支給品そのまま使ってるし)
できればキーストロークは浅いほうが疲れなくていいなぁ、音も静かだし
インタフェースはUSBかなぁ
英語キーボードたるもの、[Ctrl]は当然"A"の左脇だよね(ここ重要)
くらいを考えてお店に見に行きました。
で、このキーボードがかの有名なHappyHackingと並んで山積みになってたのですが...
キーストロークが浅い
スティックポインタ+ホイール付き
ディップスイッチで[Ctrl]と[Caps Lock]が入れ替え可
USBダウンストリームポート付き
USBダウンストリームポートはともかく、こちらの要望を
全て満たしているので即購入。
今もこの記事を書くのに使ってますが、非常に快適ですー。
あえて問題点を強いて言うなら
矢印キーが右手下にあるのでカーソル操作をするとき使いづらい
くらいでしょうか。
HappyHackingはちょっと敷居が高すぎて...という「それっぽい仕事」
をしている方々におススメな一品です(笑
※Amazonでは日本語版しか売ってないみたいですね(T_T
HMB632KJP MINI KEYBOARD Pro日本語89KEY
(@秋葉原のぷらっとHome)
![mini keyboard pro](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/f30fb4253fee7ba346290d14caee412a.jpg)
日常、それっぽい(?)仕事をしているわりにキーボードや
マウスに思い入れが比較的ないので(会社でも支給品そのまま使ってるし)
くらいを考えてお店に見に行きました。
で、このキーボードがかの有名なHappyHackingと並んで山積みになってたのですが...
USBダウンストリームポートはともかく、こちらの要望を
全て満たしているので即購入。
今もこの記事を書くのに使ってますが、非常に快適ですー。
あえて問題点を強いて言うなら
くらいでしょうか。
HappyHackingはちょっと敷居が高すぎて...という「それっぽい仕事」
をしている方々におススメな一品です(笑
※Amazonでは日本語版しか売ってないみたいですね(T_T
HMB632KJP MINI KEYBOARD Pro日本語89KEY