見出し画像

ウィンドサーフィンは楽しい

ガスガス、ヘロヘロで悶々ライド in 大笑い

2024年10月10日(木) 大洗、曇り、北北東〜16m(ガスガス)波腰腹セット胸肩(ところによって)、4.5/82L
気温21.2℃(水戸) ロングジョン、LSジャケット
小潮 満潮10時頃

ウィンドはそこそこ乗れてますが、完全なる健康維持目的のようなコンデが多くブログにならず😅
やっと秋めき北東シーズン到来となった感がある。ついこの間まで『頭が熱いよ〜〜〜』とかぼやきが多かったが、やっと気持ちのいい季節。
8月生まれなんですが、歳と共に暑さにも弱くなったなあ〜〜
そんな10月二週目、北東が連発しそうな予報。久々泊まりで遠征かな?! でも生憎の雨予報もあり雨量が気になる。車が新しくなってから
リアのハッチバックがほとんど雨避けにならないので雨は避けたい😅  雨量<1mmを目処に予定検討して水曜が午後には小雨になりそうだったので
出動した。都内はガッツリ雨😭  現地もガッツリ雨のようだったのでチンタラ下道で。14時過ぎてやっと到着。雨はまだ結構降ってて
やる気にならず、って言うか風吹いてない、、、でも海上には5艇ほど漂ってる。ウォーターも上がらないコンデ。吹いてることもあったのかな??
しばらく見学モード、15時半頃か?!なんだか吹いてきた。一旦撤収した方も再出艇、オレもやるか??
それにしても海面はフラット、まだ雨も降ってるし、めっちゃ寒い。気温16℃辺りだったみたいだけどセミドライ欲しいくらい。持って来てないし、、
風は30分程度でまた落ちてきてホテルに直行した。PHEVの車を持ってから充電が楽しい。なんだか環境問題に貢献している気分でワクワクするんだけど
金銭的には微妙。家にも充電設備作ったし通勤してる訳でもないので定額料金制を利用してないので都度払い、と言うことでちょっと割高?
10分55円で6kwだと2時間程度で満充電となるので500〜800円くらい掛かる。多分施設によって電圧とか微妙に異なるんで充電時間、量も変わるんでしょう。
充電セットしてチェックインして晩飯食いに行って軽く部屋飲みして

21時頃からウトウトして寝てたから5時には目が覚めてしまった。腹へった〜〜 朝飯時間を待ってウダウダ。
今日、木曜は予報が良いがどうかな?? このところ風は北寄りのことが多いようで全然ダメなことも有り得る。でも部屋から隙間風がピューピュー聞こえた。
期待できるかも!!

実際の天気図

台風からのうねりも入るかなあ〜〜
○○さんからLINE、大洗に向かっているそうです!! やっぱり〜〜〜  狙いますよねえ〜〜 読みが鋭く、無駄がない○○さんなので期待できそうだ!
オレも予定を少し早めてチェックアウトすることに。向かう途中の木々は揺れまくってます。間違いない!! 9時前に現地到着。めっちゃ吹いてます!!
ちょっとサブいけど雨は降ってない。波も結構ある!! ここでは久々のスペコンかも?! ここは堤防があるため外海とはちょっと違い近郊のスポットが
炸裂していても乗れるポイント。周辺のサーフスポットは頭〜頭オーバーでも北東風だと、基本北東うねりなので堤防の影響でカミ側はマイルド。
だけど今日は北東うねりがそのまま入ってる?! 堤防の切れ目からのうねりなのでしょうね。堤防には激しい波が衝突、炸裂してる。

ボケボケですが雰囲気は分かってもらえれば😅
それにしてもウィンドサーファー大集合。さすが皆さん分かってますね。仕事しろ〜〜〜 って、上手く調整してるんでしょうね😎  さすがです!!
上手いわけだ!!😎  風は北ブレしてるんでガスティーだろうとデカ目の4.5をチョイス。ボードは82Lです。多分ここで
このセットは使ったことない。オレにとってはここでの最小セットでしょう。波は腰腹、セットは胸くらいあります。速めの波ですがウィンドには
十分でしょう。サーフィンにとってはやっとワンアクション?!もしくはパーリング、な感じ。と言うことでサーファーも少ない。
パラダイスを期待して出艇〜〜〜
一応セット見極めて(ここは本当見易い)ゲッティング。オフつえええ〜〜 とか独り言いいなからスルスルスル〜〜っとプレーニング、、、
なかなかしない😅  意外と抜ける。真っ黒なブローを拾ってやっとプレーニング。一旦走り出すとちょっとオーバー気味にもなる風。
と言うことで海面はボッコボコ、、、 ジャイブもままならず、時々怒オーバーなブローにお見舞いされる、次の瞬間
風抜け抜け、、、 インサイドはさらに抜ける事があってなかなか波乗りに入れず。風が強いせいか体に力が入ってしまい
ヘロヘロが早い。『あああ〜〜〜これじゃーつまんねええ〜〜〜』と独り言。悪いスパイラルに一直線。
バタバタしていると風が抜けた時にチンするようになってきた。こうなってくると粘れない。オーバーでプレーニング
抜けてチン、ウォーター飛ばされる、オーバーでプレーニング、抜けてチン、、、 これを繰り返すとあっちゅう間に
疲れてウィンドにならず。こんなはずで無かった、、、 92Lにしようかな。
最近105Lばかり乗っていたので特に風抜けた時のコントロールが最悪。でチン連発。。。
殆どセットに乗れず。まだ一時間も乗ってないのにヘロヘロじゃーーー

つまんねええ〜〜 一旦戻って息を整える。風は上がったり落ちたり92に交換を考えていると、またまた上がってきた。
悩むなあ〜〜 少し気温も上がってきたのかオフショアが少し軽減されたような変わらないような😅
20艇近く出ているのか?!平日とは思えまへん😎  
第二ラウンドは風が良くなったのか少しは安定して乗れるようになった。でもカミよりは潮のせいか
セットが減って捉えられない。なんとかスープライドは出来るようになって来た。
浮力が無いとこう言うコンディションは難易度増すなあ(オレは😅)
そんなこんなできちんとセットがバンバン入るシモには混じれなく。悶々ライド。シモ側ではタマのセットで皆さん弾けてます。
昼過ぎるともう82Lの風では無い。撤収する方々もポツポツ。最近ココでは一旦落ちた風が復活することが
よくあるイメージなので少し粘ってみたが。孫に焼き芋買っていく約束なので14時前には撤収とした。
その頃来る方々も結構いました。片付け終わって帰路に着く15時前には風は復活していた😎 
遅く来た方々も楽しめたと思います。焼き芋のお店の営業時間1時間勘違いしていた。あと1時間強は乗れたな、、、
スペコンなのになんだか不完全燃焼な日となりました。

なんだか自虐記事になってしまったなあ〜😭  でもココでこのコンディションだったらこう乗れば良くなるだろうとイメージは沸きました。
勉強になりますね(ウィンドも一生勉強ですね😅)また次頑張ります。ご一緒のたくさんの皆様、お疲れ様でした〜〜〜

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Windsurfin」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事