皆さんおはようございます。
やはり寝ましたが、ホルモン剤投与の時間の都合上眠剤は飲まずに寝ましたので、まだちょっと眠い…
はあぁ…
とうとう耐えきれずに、ファミリーLINE上で旦那に向かってキレちゃいました(汗)
「今日はどうな?元気になったか?」
「様子はどうな?」
「普通になったか?」
とファミリーLINE上にコメント寄せてきてたんですよね…
見るたびまたかー…って気分になっちゃって、悩みまくり、このところは1日近く未読スルーの上
「変わらず」
等と返してます。
心配してくれてるんだとはよくよくわかっています。
私含め子らのことも。
どう聞いていいものかわからず、挨拶代わりにそんな風に聞いてくるのだとも理解してます、彼の性格上。
でもね、病気のことは説明しましたし、現状も通院した際には詳細を報告してます。
そんなすぐに治るものではないこともわかっているはず。
更年期障害ですからね…
気分的にも正直不安だらけで、ガンは今回は免れましたが今後うまく内膜がはがれなければガン化も十分あり得ますし、掻爬も。
このあと、明日からかな?
ホルモン剤が切れたら防波堤決壊→洪水再開予定なので、また昼夜問わず2〜3時間おきにナプキン交換しないといけない日々が戻ってきます。
うまくすれば普段の生理のように収束していくはずですが、ダメだったらまたずーっと洪水状態で、日々洗濯と掃除に明け暮れなければなりません。
考えただけでもうんざり。
まったく先のことはわかりません…
こんな病気の最中の人間に
「元気になったか?」
「普通になったか?」
なんていう聞き方は正直神経を疑います。
そんなすぐに治るわけないやん!
怪我と違うし、風邪にかかったわけでもない。
ご本人、タフだしそんな類の病気や怪我しかしたことがないからわからないのかなぁ?
精神科に通っていることも気に入らなくて、全然治る気配がないから病院変えろとか平気で言われます。
なので、少しでも理解して欲しくて何度か同行してもらったこともあるんですけどね…
メンタル系は特にデリケートな話をしますから信頼関係が一番大事なので、それをまた新しく一からやり直すのはかなりキツい作業。
特にハナからメンタルやられてる人間ですからね…
ま、そっちはともかく。
今回の件に関しちゃもう私自分自身でいっぱいいっぱいなのに、気を遣って返信しなきゃいけないのがもうストレスで、日々どんどん追い込まれておりました。
なんなんでしょうね、元気であって欲しい願望なんでしょうか?
何をもって普通とするのか?(治ったら普通?)
これまでも何かあったらちゃんと詳細に報告してきましたし、治ったらもちろん報告しますよ。
日々はもう聞かれたって
「変わらず」
「しんどい」
くらいしか答えようがないんですが。
「便りがないのは良い知らせ」
だいたい報告しなきゃならない時なんて悪いことが大半ですよ、病気の場合。
自分が近くにいないから気になる気持ちはわかる。
わかるけど!
もうやめてください。
言葉も選んで欲しい。デリカシーなさすぎ。
病気の人間に気を使わせてストレス溜めさせる行為は最早余計に病気を長引かせることになります。
…というような感じで、朝っぱらからブチ切れの敬語での丁寧な今後はお断りとのコメントを流してまいりました。
息子ですら
「またかー」
と父のソレを見るたびに苦笑してましたからねぇ…
本当にもう、あの方の扱いが一番困るよ。
もう治療に専念したいっす……(泣)