ちくちくマシーン総レース

絵の勉強

ワタシと絵の出会いは保育園でのお絵描きであろうなと思う。弟と一緒に「絵の教室」にも通った。冷たい感じの先生は好きにはなれなかったが、絵を描くのはたのしく、毎回母に連れられて通っていた。

小学校では水彩画を授業で描いた。あまり熱心ではなかったが、折につけ面白くも無い交通安全ポスターを画かされた気がする。もう少し面白い物を描かせれば良いのになぁと思った。

中学校では水彩画花盛り。熱心な美術の先生の目に留まる事となる。まず、写生大会で県知事賞を頂いた。美術の先生が担任となり、勉強そっちのけでデッサンしたり。まあ、得意なものは多い方が良いくらいの気持ちだった。

高校になり部活をテニスと音楽にしたが、友人のお願いで美術部にも籍を置いた。私がその友人をデッサンした絵を、美術の先生が褒めていた。石膏のデッサンは完璧だなと思うまで描きまくった。油絵もやったが、臭いが嫌いで続かなかったわ。

さて、そこまででワタシの絵の関心は終わる事となるが、その後はドールドレス作りや販売へと変わっていく。ドレスは作る側から売れたので、新しいドールが買えたものだ。そのドールも今は買った時より高く売れるので、時々いらなくなったものを売ってみる。死ぬまでに整理しておかないとと思っている。

実は昨日名古屋に行った目的のひとつがドールを売る事。ワタシのコレクションしているドールは、今高くなってるんですって!担当の方とお話をして楽しいひと時を過ごした。

話が逸れたが、現在ひょんなご縁で良き先生にパステル画を習っている。自由に描いて時折りアドバイスを頂く。「こう描くとそれっぽく見えるのよー」というのが面白い。

まさかパステル画を描くとは思わなかったが、人生って何があるか分からないわよねー😎💕





私の作品の一部












名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る