elfin's bar -naname no sekai-

どうでもいいことを綴ってます

過去記事は現在、非公開としています

The planets

2024年07月08日 00時05分00秒 | 音楽note
すみだトリニティーホールで、新日本フィルハーモニー

惑星(グスターヴ・ホルスト)

を聴いてきました

惑星は子供の頃から大好きな組曲で
同時期に冨田勲の惑星の音でシンセサイザーを知り

ティーンになってから私、KORGとRolandのシンセを買ったりするんですが

そんな事は置いといて!

今回のコンサートは、探査機ボイジャーが太陽系から先に進んでいく

さよならボイジャーコンサート
でした

JAXAの的川さん
国立天文台の渡部さん
お二人によるおちゃめな惑星解説などもあり
普通のクラシックコンサートとはまた違った感じのコンサートでした

子供の頃から聴いていた音を
あ、これはこの楽器だったんだ(意外にも^^;)とか
圧倒的な音の存在感にやられたりして

とても楽しい時間でした

好きな曲鉄板は
火星と金星と木星

でも頭の中でリフレインしているのは

天王星

でした
ビックリだ


井上陽水のいい加減さ

2024年07月04日 00時07分00秒 | 音楽note
子供の頃は、大人(っていうかオジサン)が聴く歌だと思っていた井上陽水

最近、あの独特のなフラッとした声と
すごくいい加減なんだけど、なんかマッチする歌詞が
心地良くなってきた

ご自分でも突っ込んでるけど
・金属のメタル
・海図と磁石とコンパス
など

聴けば聴くほど謎だー

息子が産まれた時に作った
海へ来なさい
というしっとりしたいい曲も

この歌詞日本語として正しいの?
あれ?
でも正しいのかな?

高校2年の時、共通テストの国語が県で1番だった(ただ一つだけ誇れる過去w)私にもわからなくなる時があり

親が言葉遣いにうるさかったこともあり
助詞が変だったりするととても嫌なのだが

もうさー
そんなのどうでもいーじゃん
とにかく楽しければいーじゃん
心地良ければいーじゃん

という気持ちにさせてくれるのだ

自分も歳をとったなぁ、、、