ストレージが256GBしかなくてですね、
外付けでSSDをつけてはいるんですが、
使用ソフトが徐々に増えて、もう限界だということで、
ストレージを2テラのSSDに交換いたしましたよ。
¥27,000ということで、
意外と安かったんですよね...

データ移行が面倒かもと躊躇してたんですが、
もっと早く交換すべきだったなと反省です。
で、ストレージを交換するとですね、
OSからインストールし直す必要がありまして、
ま〜インストールに3時間はかかりましたかね。
Macにはタイムマシンという機能がありましてね、
マシンのデータを日々HDなどに保存して、
過去に戻ってデータを回収できたりするんですが、
この機能を使って「データ移行」もできるんです。
できるんですが...できませんでした

このタイムマシン、通常運転時も機能しなくなることが
あってですね、信用度ゼロなんですよ。
で、結果HDに保存していたデータは認識できずで、
すべてイチからやり直すことになりました

業務データは外付けのSSDに保存しているので、
問題ないんですがね、
ソフトの再インストールが、まーーー時間かかりましたよ。
とりあえず、先ほど、ある程度環境整った感じです。
土曜日になっちゃいましたよ

もう帰ります。