
Macに緑の縦線が無数に走ってですね、起動しなくなりました。
3DCGの作業をパラレルでやっていたのが相当な付加だった模様です。
ラジオシティの計算時に画面に妙なシャギーがかかってですね、
その辺りから危険な状態だったんでしょう。
その後、液晶タブレットで絵の修正をせねばと、画面にペンを置いたところ
ビシャーっと画面がファミコンのバグみたいになり、
その後はプッツンです。
グリーンの縦線が無数に走った状態でリンゴマークが出て止まる。
引っ越しのドタバタでバックアップを取っていなかったデータが無数にあり、
顔面蒼白です

ネットで調べてもらちが空かないので、
業者の方に預けるしかないかと、腹くくったところ、
行ってこいのクイック業者様を発見

早速TELして2時間後に来社。
よくわからない機械を取り出し壊れたMacをチェックしてます。
「プーッ...プーッ...プーーーーッ」と、
芳しくないビープ音がこだまします。
助けて~~~~~

修理屋さん神妙な顔で、
「データは復旧できそうです」

私「今ここで、データ取り出せるんです?」
修「あ、大丈夫です全く同じ環境を他のマシンに移せますから。」
そういう好材料は笑顔で言ってくれないかな...
心臓飛び出るわ~。
助かった。間一髪。
修理屋さんに心の底から感謝。神々しいわ~。
でマイMac自体は壊れてしまったので、もう一台Macを購入するはめに...

ここんとこ、出費が続くので中古にしようかなと。
早速秋葉も近いので中古屋へかっとぶ。
「OS無」が安いので、事務所にSnowLeopardがあったなと、いうことで即買い。
半年前くらいの27インチで、12万強。
買ってそのまま持ち帰る。
で、OSインストールしようとしたら、Macは「プププー」というブザー音を連呼。
ダメなの?
そういやこのOS、アップデート版だっけ...?
無理なんだ....。
で、調べてみるとMac Box Set というのが必要なようなような...

買いました。16000円。
何か普通に新品買った方が良かったんでねか?
長い一日です。去年の明日は地震があった日だね。