で、帰った途端に風邪をこじらせる始末。
熱にうなされながら、頭の中でクイックタイムプレイヤーのような
ビューアーが現れて、その周辺にいろんな動画が散乱してるの。
それをなんだか分かんないけどビューアーにコピペして、
トータルタイムを一生懸命1時間にしようとしてるの。
で、途中で我に返って、
「この脳内作業無意味じゃない?」
って...
「ただ、とにかく寝りゃいいのに、何やってんの」
って思うんですが、画像が頭から離れない。
時期に熱が下がってきて、落ち着いたんだけど、
これは、もう職業病だな思いますよ。
今朝、若干発熱気味で東京にもどってきたんだけど、
事務所に戻って、仕事始めたら、
頭がスカッとしてくるんだな。
「さっきまで、頭いたかったんじゃね?」
みたいに冴えてくる。
でもって、最近の生活習慣思い返すと、
休むと偏頭痛。
隙間が空いて、これから遊ぶぞーって思うと風邪。
気がついたら休めない体質になっている。
去年の秋くらいに段取りを気にするようになって、
もうとにかく朝から晩まで仕事を気にするように
したんですよ。
ある程度頭の中で解決して、実務に移るような感じ。
そうすることで、物事が早く進むようになって、
まー外野は、
「少しは休んだら」
とか
「先読みしすぎると疲れるっしょ」
とか言うんだけど、
正直その方が疲れない。
とにかく埋めるだけ埋めるの。
熱でうなされた時のゲージみたいな感じで。
で、埋まるとスッキリするわけ。
で、ゲージのスパンがどんどん伸びていくの。
でも、これが当たり前になったら、
今度は余計な情報が入ると、脳が拒絶するっていうか、
テレビなんか見てるともういきなり偏頭痛。
漫画も読めないし、ゲーム始めると途端に眠くなる。
かろうじて、お笑いとプロレスは最後まで見れる。
完全に仕事脳になってしまったみたい。
と、分析した。
コメント一覧

ソ~メン仙人

です
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事