迷惑をかけちゃいけない🤯という根っこを抜けて 見える私の世界✨

癒しは終えられる👍🫶🌿クリアランスメソッドに出会い、その変化を記していきます🥰🌿

2024.1.14 今日は久しぶりにガミガミしてました😂

2024-01-14 23:59:00 | 日記
今日は、家族で買い出し日🌿
スーパーに着いて、キャラクターカートに乗り買い物を始まると、
 
 
 
...息子がそっちの(娘が乗ってる)カートがいい!怒
 
 

え?そうなの。まあいいか。娘っちも押すのが私だったら怒らないだろう...と
交換😌
 
 

好きなお菓子も買って、トイレ行きたくなったから
はいはーい❣️って気持ちよく連れて戻ってきて。
 
 
プラ板と昨日のクッキーを入れる袋を買いに隣の百均へ。
私は買いたいもの見て、子どもはおもちゃコーナーへ。
買ってあげたいけど、百均のは壊れやすいし...家の片付けしたいところだから、買わずにいたら
 
 
 
自分のものを優先して探してた私
おもちゃの話も聞くけど、買わないよ。要らない!
お腹空きと、スーパーの買い物の疲れかな。
 
 
 
息子、大泣き‼️😭
私の体力気力、めちゃくちゃ減っていく~
怒る口調はこわさ出ちゃってたけど
 
 

私の中は、以前は1つ怒るとメラメラ🔥😡次から次へと燃えてくる感情がない、😆
 
 
あ~私、怒ってるな~
息子の声うるさいな~
あ~他のお客さん、泣き声ごめんなさーい🙏😉って感じ。
 
 

迷惑とか恥ずかしいいとか
早くこの場から出ていきたい!
私、嫌なママ?に見られてる?
とかなく
 
 

まだ以前の微があったのかー
家に帰宅しても、何かと怒りんぼの息子🤨
今日は、久しぶりに以前の私が見えて疲れました✋😊って話でした。
 
 

きのう書いたこんまりさんの本
家の中の要らないもの数点捨てました🤗
 


頭の中と家の中の整理整頓は、繋がってるって聞いたことあって。たしかに。
 
 

今は、友達からの注文お菓子を作りと。
お部屋を使いやすく&私がときめくところ✨💓に向かって動いてます🌳✨.•♬
 


追記2024.1.16
息子のグズグズは、熱が出る前兆でした😂
2日間ゆっくり寝て、休み、過ごしてたら、今朝には元気復活しました🫶😊

2024.1.13 図書館へ行っての気づき

2024-01-14 02:16:00 | 日記
癒しを終えてから、初の図書館✨
しかも、土曜日!いつも平日の午後か夕方なので、人がいっぱい😳
 
 
 
勉強してる人もいる。
以前なら、そわそわ。子どもがうるさくないか、人にぶつからないか、気になって気になってた。
 
 

それがない‼️👏👏
あ~素敵✨.•♬
気持ちが楽~💓‪
 

久しぶりなので、借りられる数を子どもと確認(伝えて)して🌈
 
 

私も興味ある本探しへ
以前は、離れて探すけど、子どもの声に意識を張ってました。今日は、本探しに夢中。


料理は違うな~来週ピアノが来るので
片付けの本にしました!
 
 
子どもが近くに来て、視界に入ると意識が向き、本も決まってたので
子どもの要望聞いたり、お喋りしたり、携帯も見るけど娘の質問を調べたり。
 
 

息子は、1人でお気に入りを探し。
いつも、あんなに、あーよ!こーよー!
気をつけて!って言ってたのが嘘みたい。
 
 

あとね!💕︎
他の親子の叱り声聞くと、なんか怒りっぽくなっちゃうときあったんですよ。
今日も不機嫌そうはお母さんがいて、その会話が耳に入ってきたけど。
 
 

私は穏やかに☺️😌
娘の暑いから上着脱ぎた~い
持ってて~。


はぁーい♡いいよー♡持ちま〜す
めちゃくちゃ軽く居られた
 
 
 
カウンターで借りる手続きしてもらって
かばんに本しまう間に子どもどこか行っちゃうのよ!
いつも、またソワソワ。壊さないかな?倒さないかなーって


あ~本も早くしまわなきゃ。次の人くるかな~ってね。
 
 

今日は、子どもたちが掲示物見てても、気にならない。早くしまうのはできないから、私のペースで♡
 
 
 
子どもたちに、自分の本少し持っててもらってるので渡し。
残りをしまった。
 
 

あ!なんだ!隣にもう1つカウンターあるんだ!急がなくて大丈夫なんだ☺️
  

 
子どもたちは、私にいろいろ言われないので、穏やか。
私の話もよく聞いてくれる。外に先出たけど、前みたいに遠くに行ってない(え?)
出てすぐのところで止まって待ってました。
 
 
帰宅後は
こんまりさんの片付け方がマンガになってるやつ。一気読み❣️
その間に、家事や夕食、お風呂、クッキー作りもした😆😆


思考が軽くなって、過去に引っ張られない。あ~今なら、どんどん捨てられそう。
保留ボックスがそのままある📦🤣
 
 

誰かに回そうと一年以上動いてないものも😇捨てよ。


それとね😉子どもの怒りや泣き声に反応しなくなった。
泣けば、どうしたの?嫌だったね。
こうする?あれする?
って、冷静に子どものして欲しいことに身体が動く☺️😌


子どものためにやってあげてる。のに!とか思わなくなった。
何かのやり途中でも、子どもの呼びかけに
手を止めて、目を見て、お話してがたくさんできてる😊☺️
 
 
うれしい✨.•♬♥️